NYでの最後の朝を迎えました。
日本へ向けて…
ホァンさんの運転でJFK国際空港へ。
JFK〜仁川〜関空。
長旅お疲れ様でした。
最初からハプニングがありながらも、全員無事帰国することができました。
支えてくれた全ての人に感謝を忘れずに…
おしまい。
NYでの最後の朝を迎えました。
日本へ向けて…
ホァンさんの運転でJFK国際空港へ。
JFK〜仁川〜関空。
長旅お疲れ様でした。
最初からハプニングがありながらも、全員無事帰国することができました。
支えてくれた全ての人に感謝を忘れずに…
おしまい。
本日は国連へ。
受付完了のリストバンドをつけて…
午後からはUNDPへ。
今回は、アドバイザーの奥本さんにお話いただきました。
この後、最後の自由行動。
生徒達はマンハッタンに散らばって行きました。
今日はここまで。
本日はメトロポリタン美術館へ。
中央のグレートホール
諸事情により、以下は昨年の写真(3枚)。
昼食は館内のフードコートで。
午後からはOB訪問、はじめに住友商事さんへ。
左:阿波さん 右:OBの上野さん
続けて、KPMGさんへ移動。
この銀の玉一つ一つに、社員さんの名前が書かれているそうです。
OB森さんを囲んで。
場所を移動し、夕食はNYで仕事をされているOBの方々と交流会を兼ねて。
(少し小さいですが…左から森さん、滝浦さん、市川さん、瀬戸さん、上野さん)
OBからOBへの質問タイム。
全員六甲生。
あっという間の3時間、大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
みなさん、どうもありがとうございました。
今日はここまで。
本日はNYへ戻ります。
さようなら、ボストンサウス。
アムトラック〜地下鉄を乗り継ぎ、ホテルへ。
ホテルでの中間報告会を挟み、地下鉄へ。
グランドセントラル構内のフードコートで夕食を済ませ…
タイムズスクエアへ移動し、ニューアムステルダムシアターへ。
ということは…
本日のメイン。
150分間、寝ずに観れたのか…
本日はここまで。
本日はコンコード・レキシントンの見学から。
当時の様子
ウォールデン・ポンドお決まりの…
ソロー像と…
午後からはハーバード大学のキャンパスツアー。
ガイドの学生ジャッキーさんの案内で。
ジョン・ハーバードの銅像前で。
バスでMIT、マサチューセッツ工科大学へ。
ここでのガイドが、まさかの前回と同じオースティンさん。
ちなみ昨年の彼がこちら。
ドームの上に乗せられていたパトカー
今回のキャンパスツアーはここで終了。
彼らにはまだまだ早かったようです…
残念。
ホテルへ戻ります。
ボストン来てピザな人達。
本日はここまで。
朝からボストンへ向かいます。
地下鉄でペンステーションへ、アムトラックでボストンへ。
ホテル到着後、フリーダムトレイルへ。
ボストンコモンのリス達
ポールリビアとオールドノースチャーチ。
ボストンと言えば…
今日はここまで。
今日は市内観光。
ヒルトンホテルからバスで出発。
セントラルパークから南下し、ロックフェラーセンター〜タイムズスクエア〜ウォール・ストリート〜自由の女神(クルージング)〜チェルシーマーケット〜ロックフェラーセンターのコース。
New Yorker一応、ミッキー。
柴犬(左:オス5歳、右:メス2歳)いました。
ウォール・ストリート『Bull』
何を食べているのやら…
ツアー終了後、タイムズスクエアからフードコートへ。
夜のタイムズスクエアで。
ホテルへ。
また明日。
無事にJFK空港からホテルに到着しました。
無事に仁川到着。
19時まで乗り換え待ち。
2日遅れでの出発。
行ってきます。