HOME › 学校生活:社会奉仕活動
社会奉仕活動
人間にかかわることで、私たちの関心を呼び起こさないものはありません。本校はカトリック的人間観に基づき、自分自身のためだけに生きるのではなく、他者のために生きる人間を育てることをめざしています。人に与えられているさまざまな能力・才能・素質も、他者のための奉仕に役立ててゆく限りにおいて、本来の意味を実現するものとなると考えているのです。
人を思いやり、人のために尽くす心、苦しむ人や弱い立場に置かれている人とともに歩む心が、さまざまな奉仕活動をとおして、すべての生徒のなかに育つように願っています。
そして、物質主義的・利己主義的な風潮の広がる現代社会にあって、奉仕的な生き方を選びとり、より人間的で幸福な社会を築くために働く人間が育つことを目指して、この社会奉仕活動を実施しています。
本校では社会奉仕は全校生徒が取り組む活動と位置付け、インド募金をはじめとする様々な活動を行っています。1981年に社会奉仕委員会が結成され、全校生徒の中心となって社会奉仕活動を行っています。
全校生徒の活動
インド募金(全学年)
毎月実施している活動です。生徒は少し欲しいものを我慢して小遣いを出し合い、インドにあるハンセン病患者の子どもたちの養護施設(ダミアン社会福祉センター)に送っています。これには教職員、保護者も参加しています。
また、2年に一度希望者を募り現地の施設を訪れ交流を図るインド訪問を実施しています。 ( 詳細はこちら ) 。
赤い羽根共同募金(中1・中2)
毎年10月に三宮・元町の街頭に立って募金の呼びかけを行っています。社会奉仕活動の中で最も歴史の長い活動です。
夏の社会奉仕活動(中3・高1・高2)
夏期休暇等に、生徒たちが少なくとも一日以上、福祉施設などを訪問し労働奉仕に参加します。
行き先は生徒の希望により割り振られています。
行き先一覧
- 長島愛生園(宿泊を伴う)
- 東日本大震災被災地(宿泊を伴う)
- カトリック社会活動神戸センター(一部の活動は宿泊を伴う)
- 社会福祉法人 神戸少年の町
- 社会福祉法人・甲山福祉センター北山学園
- 社会福祉法人神戸聖隷福祉事業団 神戸愛生園
- 神戸市総合療育センター まるやま学園
- 宝塚市立子ども発達支援センター やまびこ学園
- 社会福祉法人 樅の木福祉会 ゼノの村
- 社会福祉法人 木の芽福祉会 御影倶楽部
- グループホーム六甲
- サポートステーション灘 つどいの家
- 特別養護老人ホーム 友愛苑
- 特別養護老人ホーム あかつき
- 特別養護老人ホーム 甲寿園
- 介護付有料老人ホーム SOMPOケア ラヴィーレ六甲
- 兵庫県赤十字血液センター 献血ボランティア
- カトリック六甲教会 教会学校(宿泊を伴う)
- 望洋庵
献血(高2・高3有志)
12月の輸血用血液の最も不足する時期に献血バスを学校に呼んで献血に協力しています。
社会奉仕委員会の活動
社会奉仕活動に特化した本校独自の委員会です。毎月行われているインド募金の呼びかけを全校生徒に向けて行っています。また年に1回、インド募金への理解を深めるためのインド募金ホームルームを中心となって担当しています。
あしなが学生募金
遺児支援のための街頭募金活動に年2回協力しています。
釜ヶ崎
大阪市西成区の釜が崎の日雇い労働者支援活動や路上生活者の救援活動への協力を行っています。
岩屋っこ
地元の小学生に勉強を教えに行くボランティアです。毎週行われています。
NPO花たば ゴミ出しボランティア
朝のゴミ出しのお手伝いをするボランティアです。
ペットボトルキャップ回収
校内で回収したペットボトルキャップを業者に送り、リサイクルで得られた利益が発展途上国における感染症を防止するためのワクチンのために使われています。
災害時の緊急募金
地震や豪雨などの自然災害が発生したとき、社会奉仕委員会が被災地に送る募金を生徒達に呼びかけます。