HOME › 学校生活:学習活動
学習活動
朝礼
月曜日には全校朝礼で校長先生の講話があります。水曜日と木曜日の中高別朝礼では、全教員が順番で生徒に日々の出来事や体験談など気付きの多い講話を行います。普段教わっていない先生からもお話を聞くことが出来ます。その他の曜日は生徒会朝礼、学年別朝礼があり、生徒自身もマイクを持って前に立ち、人前で話す経験を積みます。
瞑目
授業の始めと終わりに瞑目(めいもく)を行い、沈黙の内に気持ちを切り替えます。本校では瞑目は祈りとして捉えられており、短い時間ですが心を鎮めて自分をふり返ります。授業だけに限らず、様々な行事の場面でも瞑目を行って心を鎮めます。
授業風景
英語
中学では「ニュートレジャー」を使用し、適宜プリントで補いながら単語、文法を徹底的に身につけます。確認テストで不合格の場合には放課後に補習、追試に呼ばれます。リスニング、スピーキングは外国人講師の授業となります。高校からは本校英語科が編纂した「六甲の英語」を通して大学入試問題の良問にふれます。高3からは志望校に合せて、Advanced、Standard、Basicの3つのコースに分かれて、希望大学にむけて力を伸ばします。
数学
中学2年生の2学期には中学の内容を終え、高校数学の内容が始まります。数学ⅠAⅡBの文理共通の範囲は高1で終了します。高2から文系志望の生徒は大学入試問題演習を2年間毎日行います。理系志望の生徒は高2で週4日の理系数学授業と週2日の大学入試演習を行い、高3で週4日理系数学演習と週3日ⅠAⅡB演習を行います。英語と同様に高3のⅠAⅡB演習はα、β、γの3コースに分かれて、志望大学合格を目指します。
理科
中学では実験を数多く行っています。実際に体験して実物に触れてみると、好奇心が湧いてきます。高校ではより深く理論的な内容に踏み込んで自然法則を学びます。また、iPadを使って調べた内容をプレゼンする授業も積極的に行っています。理系文系は高2から分かれ、それぞれ選択した授業を受けます。
長期休暇中の補習
夏休み中に中学生は英数を中心に成績下位者を対象とした補習を実施しています。高校からは、大学受験を見据えた補習が各学年で組まれます。高3では20日間で30以上の講座が開講され、必要な講座を各自で考えて履修し力をつけます。
高3夏期補習講座内容
英語 | 数学 | 国語 | 理科 | 社会 |
---|---|---|---|---|
最上級英文読解 | 東大京大共通数学 | 東大京大現代文 | 理系物理:電磁気特講α | 文系世界史:共通テスト対策 |
最上級英作文 | 阪大レベル共通数学 | 東大京大古文 | 理系物理:熱波動特講α | 文系世界史:論述対策 |
上級英文読解 | 神大レベル共通数学 | 阪大神大現代文 | 理系物理:電磁気特講β | 理系地理 |
上級英作文 | 理系数学演習α | 阪大神大古文 | 理系物理:熱波動特講β | 文系地理 |
中級英文読解 | 理系数学演習β | 共通テスト対策現代文 | 理系化学:平衡論演習 | 文系地理:論述対策地理 |
共通テスト対策英語 | 共通テスト対策数学 | 共通テスト対策古文 | 理系化学:気体・蒸気圧論演習 | 地理:地形図読図 |
共通テスト対策漢文 | 理系生物:大学入試演習 | 共通テスト演習日本史 | ||
遺伝子組み換え実験 | 記述演習日本史 | |||
共通テスト対策倫政(倫理) | ||||
共通テスト対策倫政(政経) |