在校生・保護者の方へ

HOME › 在校生・保護者の方へ:保健室から

保健室から

保健行事

2024年度

4月9日(火) 内科(中1)  
5月7日(火)
5月8日(水)
尿検査(全学年) 《提出の仕方》
登校時、東広場(高)西広場(中)に設置してある各クラスの袋に各自で提出
5月9日(木) 健康の日 内科(中2~高3)、歯科・眼科・耳鼻科(全学年)、整形(対象者) 心電図(中1・高1)、胸部X線直接撮影(高1)
6月5日(水) 再検尿(全学年の対象者) 《提出の仕方》
登校時、東広場(高)西広場(中)に設置してある袋(1次検・2次検別)に各自で提出

※ 健診に際して保健調査票の提出をお願いします。
※ 学年によっては複数有りますので、提出期限を守って提出をお願いします。
※ 保健調査の「現在の様子」は自分で記入しましょう。

感染症について

感染拡大防止のためには、「感染しない」、「感染させない」事が大切です。登校日も家庭での生活においても、一人一人が感染予防のための行動に努めてください。

感染予防に大切なこと

◆まずは一般的な感染対策や健康管理を心がけてください
  1. 手洗いや手指消毒をしましょう
    帰宅時やトイレの後、鼻をかんだ後、咳やくしゃみを手で押さえてしまった後など
    こまめに手を洗いましょう。
  2. 規則正しい生活を心がけましょう。
    学校閉鎖期間も本来起床する時間に起きて、しっかり朝ご飯を食べましょう。
    免疫力を高めるためにも大切なことです。
    また、学校が再開された際にスムーズに学校生活が始められます。
  3. 換気をこまめにしましょう。
    人が集まるところでは注意しましょう。
  4. 人込みは避けましょう。
◆保護者のみなさまへ
  1. 登校前は、必ず朝の健康観察をお願いします。
    発熱や咳、だるさ等がみられる場合は、無理に登校させず、自宅で休養させてください。
    状況に応じて、医療機関の受診をお願いいたします。
  2. 症状があるときなどはマスクを着用するようにしてください。
    周囲の人にうつさない。咳エチケットといった面からも必要です。
    のどの湿度が保たれ、菌やウイルスが粘膜に付着しにくくなるといわれています。
  3. 登校後、発熱や風邪の症状がある場合は、
    本人と相談・家庭に連絡後、早退の手続きをする場合があります。

保健室からお知らせ

健康診断の結果から精密検査や治療が必要な場合は、家庭にお知らせしています。なるべく早い時期に専門の病院やかかりつけの病院に受診して、結果を保健室にお知らせしてください。

保健室紹介

六甲の保健室は、こども達一人一人の心と体の健康を管理サポートする場所でありたいと思っています。
そのため、けがや病気の治療の場ではなく指導や予防方法、けがや病気になったときにどうするか、自らで考え実践できるためのサポートを心がけています。 時には保健室でおしゃべりをしてほっと一息ついたら、元気が出たという嬉しい言葉が聞かれることもあります。 気軽に保健室を利用してもらえたらと思います。
保健室は本校舎1階西広場のすぐ西隣にございます。

保健室来室状況

自分でできる応急処置

切り傷
  • 清潔なハンカチ、ティッシュなどで、傷口を押さえる。
  • 傷口は心臓より高くする。
擦り傷
  • 傷口のまわりの泥を水道水の水で洗い流す。
  • 清潔なティッシュなどで、傷口を押さえる。
鼻血
  • 鼻をつまみ、あごを引き口で呼吸する。
  • 安静にして、なるべく頭部に衝撃を与えないようにする。
    (首の後ろを叩いたりしない)
突き指
  • 負傷したところを氷や水で冷やす。(引っぱることはしない)
捻挫
  • 痛みのあるところをしばらく氷や水で冷やす。
  • 捻挫したところをなるべく安静にする。(動かさない)
  • なるべく心臓より高い位置か、同じ高さにする。

▲ページトップへ