単行本
| 資料名 | 巻次 | 著編者 |
|---|---|---|
| ドーナツを穴だけ残して食べる方法 | 大阪大学ショセキカプロジェクト∥編 | |
| Light Wave Brginners | ウサギ王 | |
| 学んで作る! 花子2012使いこなしガイド | ハーティネス | |
| 弱いロボット | 岡田 美智男∥著 | |
| 街場の読書論 | 内田 樹∥著 | |
| 新民説 (東洋文庫) | 846 | 梁 啓超∥〔著〕 |
| 世説新語 3 3 (東洋文庫) | 847 | 劉 義慶∥撰 |
| 借りの哲学 | ナタリー サルトゥー=ラジュ∥著 | |
| 井筒俊彦全集 イスラーム思想史 | 4 | 井筒 俊彦∥著 |
| フーコー (FOR BEGINNERSシリーズ) | C ホロックス∥文 | |
| リスクにあなたは騙される | ダン ガードナー∥著 | |
| セラピスト | 最相 葉月∥著 | |
| フロイト (FOR BEGINNERSシリーズ) | リチャード アッピグナネッセイ∥文 | |
| Tehuくん先生の世界にひとつだけの授業 | うえみ あゆみ∥著 | |
| サウディアラビア (イスラームを知る) | 19 | 森 伸生∥著 |
| サイバー・イスラーム (イスラームを知る) | 24 | 保坂 修司∥著 |
| ムスリムNGO (イスラームを知る) | 21 | 子島 進∥著 |
| 霊魂・慰霊・顕彰 | 国学院大学研究開発推進センター∥編 | |
| ハンムラビ王 (世界史リブレット人) | 1 | 中田 一郎∥著 |
| マリア・テレジアとヨーゼフ2世 (世界史リブレット人) | 56 | 稲野 強∥著 |
| 驚きの江戸時代 | 高尾 善希∥著 | |
| 新選組 (FOR BEGINNERSシリーズ) | 佐藤 文明∥文 | |
| 世界史劇場イスラーム三国志 | 神野 正史∥著 | |
| 一途一心、命をつなぐ | 天野 篤∥著 | |
| アインシュタイン (FOR BEGINNERSシリーズ) | ジョセフ シュワァルツ∥文 | |
| 日本人として知っておきたい世界を動かす現 | 宮田 律∥著 | |
| アフリカ社会を学ぶ人のために | 松田 素二∥編 | |
| 踊る!ブラジル | 田中 克佳∥写真 文 | |
| キューバを知るための52章 | 後藤 政子∥編著 | |
| 現代ロシアを知るための60章 | 下斗米 伸夫∥編著 | |
| 北京の胡同(フートン) | ピーター ヘスラー∥著 | |
| 街場の中国論 | 内田 樹∥著 | |
| 講座東アジアの知識人 戦争と向き合って | 第4巻 | 趙 景達∥編 |
| 非暴力 (FOR BEGINNERSシリーズ) | 阿木 幸男∥文 | |
| 労働者の味方マルクス (FOR BEGINNERSシリーズ) | 橋爪 大三郎∥文 | |
| 全体主義の起原 2 帝国主義 | ハナ アーレント∥〔著〕 | |
| 天皇制 (FOR BEGINNERSシリーズ) | 菅 孝行∥文 | |
| 国家と追悼 | 山本 浄邦∥編著 | |
| 永続敗戦論 | 白井 聡∥著 | |
| いちばんやさしい憲法入門 | 初宿 正典∥著 | |
| 東京裁判を再評価する | N.ボイスター∥著 | |
| なぜ貧しい国はなくならないのか | 大塚 啓二郎∥著 | |
| 人口の世界史 | マッシモ リヴィ‐バッチ∥著 | |
| 差別 (FOR BEGINNERSシリーズ) | 菅 孝行∥文 | |
| 部落差別と人権 (FOR BEGINNERSシリーズ) | 川内 俊彦∥文 | |
| 聞き歩き福島ノート | 物江 潤∥著 | |
| 障害者 (FOR BEGINNERSシリーズ) | 後藤 安彦∥文 | |
| 看護学部からの医学部再受験 | 中村 昌平∥著 | |
| 超一流中高 校長先生の教え | 東洋経済オンライン編集部 | |
| 共産主婦 | イスクラ∥著 | |
| 戦争していた国のおらが里 | 酒井 キミ子∥絵 文 | |
| シャーロック・ホームズと見るヴィクトリア | 関矢 悦子∥著 | |
| 世界無形文化遺産データ・ブック 2014年版 | 2014 | 古田 陽久∥著 |
| レヴィ‐ストロース (FOR BEGINNERSシリーズ) | ボリス ワイズマン∥文 | |
| 国家安全保障基本法批判 (岩波ブックレット) | 892 | 青井 未帆∥著 |
| フィンランド理科教科書 | 生物編 | Mervi Holopa |
| アイザック・ニュートン 1 | 1 | リチャード S ウェストフ |
| アイザック・ニュートン 2 | 2 | リチャード S ウェストフ |
| 空想科学読本 〈愛は地球を滅ぼす〉編 | 15 | 柳田 理科雄∥著 |
| 絵解きパラドックス (ニュートンムック) | 高橋 昌一郎∥監修 | |
| 13歳の娘に語るアルキメデスの無限小 | 金 重明∥著 | |
| サイン,コサイン,タンジェント (ニュートンムック) | ||
| ファインマン物理学 1 力学 | 1 | ファインマン∥〔ほか著〕 |
| ファインマン物理学 2 光.熱.波動 | 2 | ファインマン∥〔ほか著〕 |
| ファインマン物理学 3 電磁気学 | 3 | ファインマン∥〔ほか著〕 |
| ファインマン物理学 4 電磁波と物性 | 4 | ファインマン∥〔著〕 |
| ファインマン物理学 5 量子力学 | 5 | ファインマン∥〔ほか著〕 |
| 元素と金属の科学 | 坂本 卓∥著 | |
| マンガでわかる有機化学 | 長谷川 登志夫∥著 | |
| ブラックホールに近づいたらどうなるか? | 二間瀬 敏史∥著 | |
| 地球全史 | 白尾 元理∥写真 | |
| 世界の砂図鑑 | 須藤 定久∥著 | |
| 面白くて眠れなくなる生物学 | 長谷川 英祐∥著 | |
| 動物たちの心の科学 | マーク ベコフ∥著 | |
| いのちの不思議を考えよう 日本の再生2 やっぱりすごい!日本再生医療 | 2 | 朝日新聞出版∥編 |
| エイズ (FOR BEGINNERSシリーズ) | 池上 千寿子∥文 | |
| 産後ケア (岩波ブックレット) | 896 | 福島 富士子∥著 |
| 携帯電話は体に悪いのか? | 藤井 佳朗∥著 | |
| 塩と砂糖と食品保存の科学 | 食品保存と生活研究会∥編 | |
| メガネがわかる本 | ||
| 夢をあきらめなければ宇宙にだって行ける | 星出 彰彦∥著 | |
| 《疑問が解ける》放射線・放射能の本 | 多田 順一郎∥著 | |
| 反原発 (FOR BEGINNERSシリーズ) | スティーブン クロール∥著 | |
| 人間は料理をする 空気と土 | 下 | マイケル ポーラン∥著 |
| 人間は料理をする 火と水 | 上 | マイケル ポーラン∥著 |
| 農業超大国アメリカの戦略 | 石井 勇人∥著 | |
| 船長・機関長になるには (なるにはBOOKS) | 8 | 穴沢 修平∥著 |
| ディズニーおもてなしの神様が教えてくれた | 鎌田 洋∥著 | |
| 宮藤官九郎×葉加瀬太郎 | 宮藤 官九郎∥著 | |
| 宝塚 (FOR BEGINNERSシリーズ) | 梅原 理子∥文 | |
| 黒沢明 (FOR BEGINNERSシリーズ) | 橋本 勝∥文 絵 | |
| チャップリン (FOR BEGINNERSシリーズ) | 橋本 勝∥文 イラスト | |
| 異議あり!新国立競技場 (岩波ブックレット) | 895 | 森 まゆみ∥編 |
| アメリカンフットボール最強の戦術論 | 藤田 智∥監修 | |
| 勝てる野球の統計学 | 鳥越 規央∥著 | |
| サッカーは最初の5分を見よう | 後藤 健生∥著 | |
| 武道的思考 | 内田 樹∥著 | |
| 内田樹による内田樹 | 内田 樹∥著 | |
| 太宰治 (FOR BEGINNERSシリーズ) | 吉田 和明∥文 | |
| 宮沢賢治 (FOR BEGINNERSシリーズ) | 吉田 和明∥文 | |
| 川の光 タミーを救え! | 2 | 松浦 寿輝∥著 |
| 歌川国芳猫づくし | 風野 真知雄∥著 | |
| 岳飛伝 竜蟠の章 | 8 | 北方 謙三∥著 |
| 仮面同窓会 | 雫井 脩介∥著 | |
| カレイドスコープの箱庭 (田口・白鳥シリーズ) | 7 | 海堂 尊∥著 |
| 狐さんの恋結び | 北 夏輝∥著 | |
| 司馬遼太郎と「坂の上の雲」 (FOR BEGINNERSシリーズ) | 中島 誠∥文 | |
| ジンリキシャングリラ | 山本 幸久∥著 | |
| そして、星の輝く夜がくる | 真山 仁∥著 | |
| 冬空トランス (樋口真由“消失”シリーズ ) | 3 | 長沢 樹∥著 |
| 豆の上で眠る | 湊 かなえ∥〔著〕 | |
| 満願 | 米沢 穂信∥著 | |
| 迎え猫 (古道具屋皆塵堂 ) | 4 | 輪渡 颯介∥著 |
| 村上海賊の娘 | 上 | 和田 竜∥著 |
| 村上海賊の娘 | 下 | 和田 竜∥著 |
| 約束の海 | 山崎 豊子∥著 | |
| 「自由」のすきま | 鷲田 清一∥著 | |
| ウォーリアーズ Ⅱ 夕暮れ | 2-5 | エリン ハンター∥作 |
| ウォーリアーズ Ⅱ 日没 | 2-6 | エリン ハンター∥作 |
| This is the Life | アレックス シアラー∥著 | |
| とらわれて夏 | ジョイス メイナード∥著 |
文庫・新書
| 資料名 | 巻次 | 著編者 |
|---|---|---|
| ゆるしへの道 | イマキュレー イリバギザ∥著 | |
| 他者と死者 | 内田 樹∥著 | |
| サードマン | ジョン ガイガー∥〔著〕 | |
| ためらいの倫理学 | 内田 樹∥〔著〕 | |
| 革命について | ハンナ アレント∥著 | |
| 服従の心理 | S.ミルグラム∥著 | |
| 街場の大学論 | 内田 樹∥〔著〕 | |
| たべもの起源事典 | セカイヘン | 岡田 哲∥著 |
| たべもの起源事典 | ニホンヘン | 岡田 哲∥著 |
| ミナを着て旅に出よう | 皆川 明∥著 | |
| 街場のマンガ論 | 内田 樹∥著 | |
| 赤×ピンク | 桜庭 一樹∥〔著〕 | |
| アヒルと鴨のコインロッカー | 伊坂 幸太郎∥著 | |
| 一瞬の風になれ 1 | 1 | 佐藤 多佳子∥〔著〕 |
| 一瞬の風になれ 2 | 2 | 佐藤 多佳子∥〔著〕 |
| 一瞬の風になれ 3 | 3 | 佐藤 多佳子∥〔著〕 |
| イニシエーション・ラブ | 乾 くるみ∥著 | |
| 失はれる物語 | 乙一∥〔著〕 | |
| オーデュボンの祈り | 伊坂 幸太郎∥著 | |
| 機関車先生 | 伊集院 静∥〔著〕 | |
| 虚無への供物 | 上 | 中井 英夫∥〔著〕 |
| 虚無への供物 | 下 | 中井 英夫∥〔著〕 |
| 桐島、部活やめるってよ | 朝井 リョウ∥著 | |
| 下り“はつかり” | 鮎川 哲也∥著 | |
| 黒いトランク | 鮎川 哲也∥著 | |
| 小僧の神様・城の崎にて | 志賀 直哉∥著 | |
| 狐笛のかなた | 上橋 菜穂子∥著 | |
| 子どもたちは夜と遊ぶ | 上 | 辻村 深月∥〔著〕 |
| 子どもたちは夜と遊ぶ | 下 | 辻村 深月∥〔著〕 |
| コールドゲーム | 荻原 浩∥著 | |
| サウスバウンド | 上 | 奥田 英朗∥〔著〕 |
| サウスバウンド | 下 | 奥田 英朗∥〔著〕 |
| サクラ咲く | 辻村 深月∥著 | |
| 慈雨の音 | 宮本 輝∥著 | |
| 重力ピエロ | 伊坂 幸太郎∥著 | |
| チルドレン | 伊坂 幸太郎∥〔著〕 | |
| 特等添乗員αの難事件 | 5 | 松岡 圭祐∥〔著〕 |
| 日常の夏休み | あらゐ けいいち∥原作 絵 | |
| 二百年の子供 | 大江 健三郎∥著 | |
| 浜村渚の計算ノート 〔1さつめ〕 | 1 | 青柳 碧人∥〔著〕 |
| 一房の葡萄 | 有島 武郎∥著 | |
| 真夏のオリオン | 飯田 健三郎∥著 | |
| 真夜中のマーチ | 奥田 英朗∥著 | |
| ミーナの行進 | 小川 洋子∥著 | |
| 館島 | 東川 篤哉∥著 | |
| 陽気なギャングが地球を回す | 伊坂 幸太郎∥著 | |
| 陽気なギャングの日常と襲撃 | 伊坂 幸太郎∥著 | |
| リバース | 石田 衣良∥著 | |
| ギャングエイジ | 川端 裕人∥著 | |
| 杉下右京の事件簿 | 碇 卯人∥著 | |
| どまんなか | 1 | 須藤 靖貴∥〔著〕 |
| 星空博物館 | 太田 忠司∥著 | |
| 星町の物語 | 太田 忠司∥著 | |
| 期間限定の思想 | 内田 樹∥〔著〕 | |
| 知に働けば蔵が建つ | 内田 樹∥著 | |
| 疲れすぎて眠れぬ夜のために | 内田 樹∥〔著〕 | |
| 街場の現代思想 | 内田 樹∥著 | |
| 「おじさん」的思考 | 内田 樹∥〔著〕 | |
| 邪悪なものの鎮め方 | 内田 樹∥著 | |
| 氷の伝説 | 2 | クリス ダレーシー∥著 |
| フラニーとズーイ | サリンジャー∥〔著〕 | |
| 龍のすむ家 | 1 | クリス ダレーシー∥著 |
| 変種第二号 | フィリップ K.ディック | |
| パリは燃えているか | 上 | ドミニク ラピエール∥著 |
| チューリングの計算理論入門 (ブルーバックス B-1851) | 高岡 詠子∥著 | |
| 憲法読本 (岩波ジュニア新書) | 768 | 杉原 泰雄∥著 |
| 中東から世界が見える (岩波ジュニア新書) | 767 | 酒井 啓子∥著 |
| マンガミュージアムへ行こう (岩波ジュニア新書) | 769 | 伊藤 遊∥著 |
| ある幕臣の戊辰戦争 | 中村 彰彦∥著 | |
| ハンナ・アーレント | 矢野 久美子∥著 | |
| テツはこんな旅をしている | 野田 隆∥著 | |
| ニッポンの大問題 | 池上 彰∥著 | |
| ネグリ、日本と向き合う | アントニオ ネグリ∥著 | |
| 知の武装 | 手嶋 竜一∥著 | |
| 地球経済のまわり方 (ちくまプリマー新書) | 213 | 浜 矩子∥著 |
| 街場のメディア論 | 内田 樹∥著 | |
| あなたの住まいの見つけ方 (ちくまプリマー新書) | 211 | 三浦 展∥著 |
| 女は何を欲望するか? | 内田 樹∥〔著〕 | |
| ハーバード大学はどんな学生を望んでいるの | 栄 陽子∥著 | |
| ゾルゲ事件 | 加藤 哲郎∥著 | |
| 宇宙最大の爆発天体ガンマ線バースト (ブルーバックス B-1857) | 村上 敏夫∥著 | |
| 深海生物の奇妙な生態 | 深海生物研究会∥編著 | |
| 図解・内臓の進化 (ブルーバックス B-1853) | 岩堀 修明∥著 | |
| 変わる遺伝子医療 | 古川 洋一∥著 | |
| 脳内麻薬 | 中野 信子∥著 | |
| 放射能と人体 (ブルーバックス B-1859) | 落合 栄一郎∥著 | |
| 日中食品汚染 | 高橋 五郎∥著 | |
| 古代世界の超技術 (ブルーバックス B-1845) | 志村 史夫∥著 | |
| PM2.5「越境汚染」 | 沈 才彬∥著 | |
| 日本の居酒屋文化 | マイク モラスキー∥著 | |
| 西洋美術史入門 実践編 (ちくまプリマー新書) | 212 | 池上 英洋∥著 |
| プロに学ぶデジタルカメラ「ネイチャー」写 (ブルーバックス B-1858) | 水口 博也∥著 | |
| フランツ・リストはなぜ女たちを失神させた | 浦久 俊彦∥著 | |
| うほほいシネクラブ | 内田 樹∥著 | |
| 日本のアニメは何がすごいのか | 津堅 信之∥〔著〕 | |
| 修業論 | 内田 樹∥著 | |
| なぜ日本人は「わきの下」も英語で言えない | デイビッド セイン∥著 | |
| 態度が悪くてすみません | 内田 樹∥〔著〕 |














