| 資料名 | 巻次 | 著編者 |
|---|---|---|
| 100万回生きたねこ | 佐野 洋子∥作 絵 | |
| 15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史 | 堀越 宏一∥編著 | |
| Excel VBAアクションゲーム作成入門 | 近田 伸矢∥著 | |
| アクアマリンの神殿 | 海堂 尊∥著 | |
| アフター・フクシマ・クロニクル | 西谷 修∥著 | |
| アリストテレス全集 問題集 | 13 | アリストテレス∥〔著〕 |
| アルツハイマーはなぜアルツハイマーになったのか | ダウエ ドラーイスマ∥著 | |
| ウォーリアーズ | Ⅲ-6 | エリン ハンター∥作 |
| うちの母ちゃんすごいぞ | クズ子∥著 | |
| おかんメール | 『おかんメール』制作委員会∥編 | |
| おしり図鑑 | ||
| おとな観察図鑑 | こども記者クラブ∥著 | |
| お金と感情と意思決定の白熱教室 | ダン アリエリー∥著 | |
| カエル | 福山 欣司∥文 | |
| ガマ | 豊田 正義∥著 | |
| キルギスの誘拐結婚 | 林 典子∥写真 文 | |
| ゲンゴロウ | 市川 憲平∥文 写真 | |
| ここが見どころ日本の山 | 小泉 武栄∥写真 解説 | |
| このは | No.8 | |
| これでわかった!〈超訳〉特定秘密保護法 | 明日の自由を守る若手弁護士の会 | |
| ジュニア数学オリンピック | 2010-2014 | 数学オリンピック財団∥編 |
| スルタンガリエフの夢 | 山内 昌之∥著 | |
| ゼンリン住宅地図と最新ネット地図の秘密 | 内田 宗治∥著 | |
| そして恐竜は鳥になった | 土屋 健∥執筆 | |
| タニシ | 増田 修∥文 写真 | |
| トレモスのパン屋 | 小倉 明∥作 | |
| ねずみに支配された島 | ウィリアム ソウルゼンバーグ∥著 | |
| バドミントン | ||
| パブロ・カザルス | ジャン=ジャック ブデュ∥著 | |
| ビリャとサパタ | 国本 伊代∥著 | |
| ヒロシマ・ノワール | 東 琢磨∥著 | |
| フロントランナー挑戦する科学者 | 日経サイエンス編集部∥編 | |
| ポストTPP農政 | 田代 洋一∥著 | |
| メダカ・フナ・ドジョウ | 市川 憲平∥文 写真 | |
| もっとくらべる図鑑 | 加藤 由子∥〔ほか〕監修 指導 | |
| よくわかる決定版量子論 | 和田 純夫∥監修 | |
| リオとタケル | 中村 安希∥著 | |
| ロシア正教のイコン | オルガ メドヴェドコヴァ∥著 | |
| 遺伝子の帝国 | カトリーヌ ブルガン∥著 | |
| 井筒俊彦全集 第6巻 | 第6巻 | 井筒 俊彦∥著 |
| 芋地獄 | アダム カバット∥監修 | |
| 宇宙を目指して海を渡る | 小野 雅裕∥著 | |
| 加工食品には秘密がある | メラニー ウォーナー∥著 | |
| 街場の共同体論 | 内田 樹∥著 | |
| 関西学院大学 赤本 全学日程 | 2015 | |
| 京都府立医科大学 赤本 医学部医学科 | 2015 | |
| 京都薬科大学 赤本 | 2015 | |
| 九州大学 赤本 理系 | 2015 | |
| 九州大学 赤本 文系 | 2015 | |
| 血と水の一滴 | 芹沢 健介∥作 | |
| 建築家っておもしろい | 古谷 誠章∥著 | |
| 高校生記者が見た、原発・ジェンダー・ゆとり教育 | 灘校新聞委員会∥著 | |
| 国語は好きですか | 外山 滋比古∥著 | |
| 死ぬまでに見たい世界の名建築なんでもベスト10 | 光嶋 裕介∥〔編〕著 | |
| 紙つなげ!彼らが本の紙を造っている | 佐々 涼子∥著 | |
| 弱者の戦略 | 稲垣 栄洋∥著 | |
| 修学旅行のための沖縄案内 | 大城 将保∥著 | |
| 集団的自衛権 | 佐瀬 昌盛∥著 | |
| 小論文これだけ! 書き方応用編 | 樋口 裕一∥著 | |
| 昭和の神戸 | 飯塚 富郎∥写真 | |
| 人生は、楽しんだ者が勝ちだ | 米沢 富美子∥著 | |
| 人文学への接近法 | 服部 良久∥編 | |
| 図鑑大好き! | 千葉県立中央博物館∥監修 | |
| 図説・中国文化百華 漢字の文明仮名の文化 | 1 | |
| 図説・中国文化百華 風水という名の環境学 | 15 | |
| 図説・中国文化百華 歴史の海を走る | 16 | |
| 図説・中国文化百華 君当に酔人を恕すべし | 17 | |
| 図説・中国文化百華 「元の染付」海を渡る | 18 | |
| 推定脅威 | 未須本 有生∥著 | |
| 世界一賢い鳥、カラスの科学 | ジョン マーズラフ∥著 | |
| 世界一美しい錯視アート | 北岡 明佳∥著 | |
| 世界文化遺産富岡製糸場と明治のニッポン | 熊谷 充晃∥著 | |
| 生物 知識の焦点 | 舘野正樹∥著 | |
| 西太后 | 深沢 秀男∥著 | |
| 戦火のシンフォニー | ひの まどか∥著 | |
| 窓から逃げた100歳老人 | ヨナス ヨナソン∥著 | |
| 大学で学ぶ西洋史 | 古代・中世 | 服部 良久∥編著 |
| 知らずに食べていませんか?ネオニコチノイド | 水野 玲子∥編著 | |
| 地域食材大百科 | 第11巻 | |
| 地域食材大百科 | 第12巻 | |
| 地域食材大百科 | 第13巻 | |
| 地域食材大百科 | 第14巻 | |
| 虫と蟲とムシ | 松橋 利光∥写真 文 | |
| 東京国際空港 | ||
| 東南アジアを知るための50章 | 今井 昭夫∥編集代表 | |
| 日本の絶滅古生物図鑑 | 宇都宮 聡∥著 | |
| 脳力のしくみ | ||
| 必ず盛り上がる文化祭ガイド | 森 俊二∥編著 | |
| 不思議の国インドがわかる本 | 島田 卓∥著 | |
| 部屋をかっこよく飾る本 | ||
| 複製された男 | ジョゼ サラマーゴ∥著 | |
| 兵庫の貴重な自然(貝類・その他無脊椎動物) | 2014 | 兵庫県農政環境部環境創造局自然 |
| 北海道大学 赤本 理系 | 2015 | |
| 北海道大学 赤本 文系 | 2015 | |
| 大阪大学 赤本 理系 前期 | 2015 | |
| 大阪大学 赤本 文系 前期 | 2015 | |
| 民芸の教科書 | 6 | 久野 恵一∥監修 |
| 面白くて眠れなくなる数学者たち | 桜井 進∥著 | |
| 妖怪図譜 | 安村 敏信∥監修 | |
| 料理と科学のおいしい出会い | 石川 伸一∥著 | |
| 世界の文字の図典 | 世界の文字研究会∥編 | |
| 「塩」の世界史 | 上 | マーク カーランスキー∥著 |
| 「塩」の世界史 | 下 | マーク カーランスキー∥著 |
| 『源氏物語』の男たち | 上 | 田辺 聖子∥著 |
| 『源氏物語』の男たち | 下 | 田辺 聖子∥著 |
| All you need is kill | 桜坂 洋∥〔著〕 | |
| アインシュタイン・ショック | 1 | 金子 務∥著 |
| アインシュタイン・ショック | 2 | 金子 務∥著 |
| シェイクスピアに出会う旅 | 熊井 明子∥著 | |
| プリズンホテル 夏 | 1 | 浅田 次郎∥著 |
| プリズンホテル 秋 | 2 | 浅田 次郎∥著 |
| ぼくには数字が風景に見える | ダニエル タメット∥〔著〕 | |
| ムカシ×ムカシ | 森 博嗣∥著 | |
| やわらかな思考を育てる数学問題集 | 1 | ドミトリ フォミーン∥〔著〕 |
| やわらかな思考を育てる数学問題集 | 2 | ドミトリ フォミーン∥〔著〕 |
| 雨のことば辞典 | 倉嶋 厚∥編著 | |
| 我が家の問題 | 奥田 英朗∥著 | |
| 回思九十年 | 白川 静∥著 | |
| 丸山真男セレクション | 丸山 真男∥著 | |
| 泣くな道真 | 沢田 瞳子∥著 | |
| 教えたくなる名短篇 | 北村 薫∥編 | |
| 言葉の力 | リヒャルト フォン ヴァイツゼ∥著 | |
| 座談会明治・大正文学史 | 1 | 柳田 泉∥編 |
| 座談会明治・大正文学史 | 2 | 柳田 泉∥編 |
| 座談会明治・大正文学史 | 3 | 柳田 泉∥編 |
| 座談会明治・大正文学史 | 4 | 柳田 泉∥編 |
| 座談会明治・大正文学史 | 5 | 柳田 泉∥編 |
| 座談会明治・大正文学史 | 6 | 柳田 泉∥編 |
| 昨日まで不思議の校舎 | 似鳥 鶏∥著 | |
| 三国志男 | さくら 剛∥〔著〕 | |
| 姿としぐさの中世史 | 黒田 日出男∥著 | |
| 思い出トランプ | 向田 邦子∥著 | |
| 死へのイデオロギー | パトリシア スタインホフ∥〔著〕 | |
| 自負と偏見 | ジェイン オースティン∥〔著〕 | |
| 初恋ソムリエ | 初野 晴∥〔著〕 | |
| 人を不幸にしない医療 | 山城 紀子∥著 | |
| 生キ残レ少年少女。 | 野坂 昭如∥著 | |
| 戦争とたたかう | 久田 栄正∥〔述〕 | |
| 大森荘蔵セレクション | 大森 荘蔵∥著 | |
| 内的体験 | ジョルジュ バタイユ∥著 | |
| 日本人のちょっとヘンな英語 | デイビッド セイン∥原案 | |
| 鼻行類 | H.シュテュンプケ∥著 | |
| 必死のパッチ | 桂 雀々∥〔著〕 | |
| 富岡日記 | 和田 英∥著 | |
| 芙蓉の人 | 新田 次郎∥著 | |
| 文豪ナビ芥川竜之介 | 新潮文庫∥編 | |
| 文豪ナビ三島由紀夫 | 新潮文庫∥編 | |
| 文豪ナビ山本周五郎 | 新潮文庫∥編 | |
| 文豪ナビ川端康成 | 新潮文庫∥編 | |
| 文豪ナビ太宰治 | 新潮文庫∥編 | |
| 文豪ナビ谷崎潤一郎 | 新潮文庫∥編 | |
| 密約 | 沢地 久枝∥著 | |
| 毛沢東語録 | 毛 沢東∥著 | |
| 「自分」の壁 | 養老 孟司∥著 | |
| NASA | 佐藤 靖∥著 | |
| いじめの構造 | 内藤 朝雄∥著 | |
| おいしい穀物の科学 | 井上 直人∥著 | |
| ここまでわかった新・太陽系 | 井田 茂∥著 | |
| ソーシャルメディアの何が気持ち悪いのか | 香山 リカ∥著 | |
| ドキュメント豪雨災害 | 稲泉 連∥著 | |
| ブラジル人の処世術 | 武田 千香∥著 | |
| ルポ電王戦 | 松本 博文∥著 | |
| 慰安婦問題 | 熊谷 奈緒子∥著 | |
| 移植医療 | 橳島 次郎∥著 | |
| 一点突破 | 藤原 隆史∥著 | |
| 漢字に託した「日本の心」 | 笹原 宏之∥著 | |
| 基準値のからくり | 村上 道夫∥著 | |
| 気違い部落周游紀行 | きだ みのる∥著 | |
| 魚で始まる世界史 | 越智 敏之∥著 | |
| 古典を読んでみましょう | 橋本 治∥著 | |
| 高校数学でわかる流体力学 | 竹内 淳∥著 | |
| 若者は本当にお金がないのか? | 久我 尚子∥著 | |
| 生命のからくり | 中屋敷 均∥著 | |
| 打倒!センター試験の現代文 | 石原 千秋∥著 | |
| 第一次世界大戦と日本 | 井上 寿一∥著 | |
| 鉄道そもそも話 | 福原 俊一∥著 | |
| 日本は戦争をするのか | 半田 滋∥著 | |
| 入門者のExcel VBA | 立山 秀利∥著 |














