| 資料名 | 巻次 | 編著者 |
| ルイ14世とリシュリュー | 林田 伸一∥著 | |
| ナセル | 池田 美佐子∥著 | |
| ノッキンオン・ロックドドア | 青崎 有吾∥著 | |
| 幸せになる勇気 | 岸見 一郎∥著 | |
| 世界で一番たいせつなあなたへ | 片柳 弘史∥文 | |
| 図面の読み方がやさしくわかる本 | 西村 仁∥著 | |
| サイバーセキュリティー | 日経サイエンス編集部∥編 | |
| このあとどうしちゃおう | ヨシタケ シンスケ∥作 | |
| コんガらガっちぬきあしさしあしすすめ!の本 | ユーフラテス∥さく | |
| 世界文学全集 3-3 ロード・ジム | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 3-4 苦海浄土 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 3-2 黒檀 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 2-8 パタゴニア 老いぼれ | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 2-7 精霊たちの家 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 遺伝とゲノム | Newton | |
| ハーレムの闘う本屋 | ヴォーンダ ミショー ネルソン | |
| 宇宙論 | Newton | |
| 持ち帰りたいインド | 松岡 宏大∥著 | |
| 骨の学校 〔1〕 | 盛口 満∥著 | |
| 骨の学校 2 | 2 | 盛口 満∥著 |
| 支配する人道主義 | 五十嵐 元道∥著 | |
| 現代語訳でよむ日本の憲法 | 柴田 元幸∥訳 | |
| たのしいRuby | 高橋 征義∥著 | |
| 潜水艦のメカニズム完全ガイド | 佐野 正∥著 | |
| Who Gets What | アルビン E.ロス∥著 | |
| バベル九朔 | 万城目 学∥著 | |
| 名前も呼べない | 伊藤 朱里∥著 | |
| 日本の論点 | 2016~17 | 大前 研一∥著 |
| 天体観測の教科書 | 太陽観測編 | 天文ガイド∥編 |
| 天体観測の教科書 | 惑星観測編 | 安達 誠∥編 |
| 天体観測の教科書 | 流星観測編 | Martin Beech∥著 |
| 天体観測の教科書 | 星食・月食・日食観測編 | 広瀬 敏夫∥編 |
| シンドラーに救われた少年 | レオン レイソン∥著 | |
| Ludwig Wittgenstein ein biographisches | Michael Nedo | |
| 祈り | マザー テレサ∥著 | |
| 宣教師マザーテレサの生涯 | 工藤 裕美∥共著 | |
| タスキメシ | 額賀 澪∥著 | |
| 朝が来る | 辻村 深月∥著 | |
| サルベージ・パーティから生まれた「使い切る」ための4つのアイデア | キムラ カズヒロ∥著 | |
| A Child is Born | レナルト ニルソン∥写真 | |
| 日本の制服150年 | 渡辺 直樹∥著 | |
| サブマリン | 伊坂 幸太郎∥著 | |
| みんなの熱科学 | 円山 翠陵∥著 | |
| バターが買えない不都合な真実 | 山下 一仁∥著 | |
| これからの世界をつくる仲間たちへ | 落合 陽一∥著 | |
| 茶色のシマウマ、世界を変える | 石川 拓治∥著 | |
| タマゴマジック | 恩田 陸∥著 | |
| 住んでみたい宇宙の話 | 竹内 薫∥著 | |
| 香港を知るための60章 | 吉川 雅之∥編著 | |
| 匠の技の科学 | 材料編 | 京都工芸繊維大学伝統みらい教育 |
| BICYCLE×TRIP | 2016 | |
| 永谷脩の仕事 | 永谷 脩∥著 | |
| おしりをふく話 | 斎藤 たま∥文 | |
| 南極のスコット大佐とシャクルトン | 佐々木 マキ∥作 | |
| シュヴァル | 岡谷 公二∥文 | |
| 18歳選挙権の手引き | 18歳選挙権研究会∥監修 | |
| 日本文学全集 16 | 16 | 池沢 夏樹∥個人編集 |
| 「伝わる」印刷物の基本ルール | 佐々木 剛士∥著 | |
| 通勤の社会史 | イアン ゲートリー∥著 | |
| エドワード・ゴーリーの優雅な秘密 | MOE編集部∥編 | |
| イサの氾濫 | 木村 友祐∥著 | |
| カルチャロミクス | エレツ エイデン∥著 | |
| 大学ランキング 2017 | 2017年版 | |
| Now How to Japan | コリン ジョイス∥著 | |
| 貝のストーリー | 中嶋 康裕∥編著 | |
| ヤバすぎる経済学 | スティーヴン D.レヴィット∥ | |
| 金太郎の母を探(たず)ねて | 西川 照子∥著 | |
| 海外の高校&大学へ行こう!2017 | 2017年度版 | |
| パレスチナを知るための60章 | 臼杵 陽∥編著 | |
| DOORS | ボブ ウィルコックス∥著 | |
| 日本外交史ハンドブック | 増田 弘∥編著 | |
| 世界の不思議な図書館 | アレックス ジョンソン∥著 | |
| 池上彰の世界の見方 アメリカ | 池上 彰∥著 | |
| 高校から大学への法学 | 君塚 正臣∥編 | |
| ままならないから私とあなた | 朝井 リョウ∥著 | |
| 心臓の科学史 | ロブ ダン∥著 | |
| あやとり学 | 野口 広∥著 | |
| 理系に学ぶ。 | 川村 元気∥著 | |
| G8サミット体制とはなにか | 栗原 康∥著 | |
| 君とまた、あの場所へ | 安田 菜津紀∥著 | |
| 日本語の謎を解く | 橋本 陽介∥著 | |
| すごいぞ!私鉄王国・関西 | 黒田 一樹∥著 | |
| ネット炎上の研究 | 田中 辰雄∥著 | |
| シンギュラリティは近い | レイ カーツワイル∥著 | |
| 植物の形には意味がある | 園池 公毅∥著 | |
| 貨幣の「新」世界史 | カビール セガール∥著 | |
| 数学ガールの秘密ノート | 結城 浩∥著 | |
| 若い有権者のための政治入門 | 藤井 厳喜∥著 | |
| 蜃気楼のすべて! | 日本蜃気楼協議会∥著 | |
| 向田理髪店 | 奥田 英朗∥著 | |
| ウィトゲンシュタイン『秘密の日記』 | L.ウィトゲンシュタイン∥著 | |
| カッコウの托卵 | ニック デイヴィス∥著 | |
| 魔法の色を知っているか? | 森 博嗣∥著 | |
| 「空気」の研究 | 山本 七平∥著 | |
| 卯月の雪のレター・レター | 相沢 沙呼∥著 | |
| マツリカ・マジョルカ | 相沢 沙呼∥〔著〕 | |
| リーガル・ハイ 1 | [1] | 古沢 良太∥脚本 |
| リーガルハイ 2 | 2 | 古沢 良太∥脚本 |
| セーラー服と黙示録 | 古野 まほろ∥〔著〕 | |
| 心霊探偵八雲 | 神永 学∥〔著〕 | |
| ドリームダスト・モンスターズ | 櫛木 理宇∥〔著〕 | |
| 白い河、夜の船 | 櫛木 理宇∥〔著〕 | |
| 64 上 | 上 | 横山 秀夫∥著 |
| 64 下 | 下 | 横山 秀夫∥著 |
| 眠り月は、ただ骨の冬 | 櫛木 理宇∥〔著〕 | |
| 火の粉 | 雫井 脩介∥〔著〕 | |
| コントロールゲーム | 郷里 悟∥〔著〕 | |
| 僕の名はアラム | ウィリアム サローヤン∥〔著〕 | |
| 結婚式のメンバー | カーソン マッカラーズ∥〔著〕 | |
| 童子の輪舞曲(ロンド) | 仁木 英之∥著 | |
| 小さいおじさん | 堀川 アサコ∥著 | |
| 無罪 | 大岡 昇平∥著 | |
| 東京帝大叡古教授 | 門井 慶喜∥著 | |
| コンカッション | ジーン マリー ラスカス∥著 | |
| シェイクスピア全集 | 28 | シェイクスピア∥著 |
| アウトプットのスイッチ | 水野 学∥著 | |
| 青い脂 | ウラジーミル ソローキン∥著 | |
| ほんまにオレはアホやろか | 水木 しげる∥〔著〕 | |
| 名探偵登場! | 筒井 康隆∥〔著〕 | |
| 探偵の鑑定 2 | 2 | 松岡 圭祐∥〔著〕 |
| 逸翁自叙伝 | 小林 一三∥〔著〕 | |
| 神様が殺してくれる | 森 博嗣∥〔著〕 | |
| フローベール | フローベール∥〔著〕 | |
| オール・ユー・ニード・イズ・ラブ | 小路 幸也∥著 | |
| いのちの旅 | 原田 正純∥著 | |
| 「奇跡の自然」の守りかた | 岸 由二∥著 | |
| 高校生からの統計入門 | 加藤 久和∥著 | |
| 翻訳百景 | 越前 敏弥∥〔著〕 | |
| 自分の顔が好きですか? | 山口 真美∥著 | |
| 中世社会のはじまり 1 | 1 | 五味 文彦∥著 |
| 食の人類史 | 佐藤 洋一郎∥著 | |
| 現代思想史入門 | 船木 亨∥著 | |
| 日本建築入門 | 五十嵐 太郎∥著 | |
| 家庭という学校 | 外山 滋比古∥著 | |
| 世界を動かす巨人たち 政治家編 | 政治家編 | 池上 彰∥著 |
| 人が集まる建築 | 仙田 満∥著 | |
| 下り坂をそろそろと下る | 平田 オリザ∥著 | |
| 「つくす」若者が「つくる」新しい社会 | 藤本 耕平∥著 | |
| 世の中の真実がわかる「確率」入門 | 小林 道正∥著 | |
| サッカー上達の科学 | 村松 尚登∥著 | |
| 脳からみた自閉症 | 大隅 典子∥著 | |
| 研究不正 | 黒木 登志夫∥著 | |
| だれが沖縄を殺すのか | ロバート D.エルドリッヂ∥著 | |
| ミサイルの科学 | かの よしのり∥著 | |
| 貧血大国・日本 | 山本 佳奈∥著 | |
| 全国大学入試問題正解 2016 英語(私立大編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 英語(国公立大編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 英語(追加掲載編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 数学(私立大編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 数学(国公立大編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 数学(追加掲載編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 国語(私立大編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 国語(国公立大編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 国語(追加掲載編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 物理 | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 化学 | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 生物 | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 理科 | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 日本史 | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 世界史 | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 地理 | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 政治経済 | ||
| 全国大学入試問題正解 2016 地歴 | ||
| センター試験過去問研究 2017 日本史B | ||
| センター試験過去問研究 2017 物理 | ||
| 国公立大 医学部医学科 赤本 2017 推薦・AO入試 | ||
| 京都大学 赤本 2017 文系 | ||
| 京都大学 赤本 2017 理系 | ||
| 慶應義塾大学 赤本 2017 法学部 | ||
| 慶應義塾大学 赤本 2017 経済学部 | ||
| 慶應義塾大学 赤本 2017 文学部 | ||
| 慶應義塾大学 赤本 2017 総合政策学部 | ||
| 慶應義塾大学 赤本 2017 環境情報学部 | ||
| 慶應義塾大学 赤本 2017 理工学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2017 法学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2017 文学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2017 文化構想学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2017 スポーツ科学部 | ||
| 立命館大学 赤本 2017 文系 立命館アジ | ||
| 立命館大学 赤本 2017 理系 薬学方式 | ||
| 東京大学 赤本 2017 文科 | ||
| 東京大学 赤本 2017 理科 |














