| 資料名 | 巻次 | 編著者 |
| ABC! | 市川 朔久子∥著 | |
| 手話を生きる | 斉藤 道雄∥著 | |
| ここで土になる | 大西 暢夫∥著 | |
| この日のために 上、下 | 幸田 真音∥著 | |
| 樹皮ハンドブック | 林 将之∥著 | |
| 働くことの哲学 | ラース スヴェンセン∥著 | |
| FEED | 櫛木 理宇∥著 | |
| 何度でもオールライトと歌え | 後藤 正文∥著 | |
| 帝国の参謀 | アンドリュー クレピネヴィッチ∥著 | |
| 万葉集植物さんぽ図鑑 | 木下 武司∥文 | |
| もっと知りたいPM2.5の科学 | 畠山 史郎∥著 | |
| 理系の言葉 | 土岐 博∥著 | |
| パパ・ヴァイト | インゲ ドイチュクローン∥作 | |
| 重力とは何か? | Newton | |
| 乱談のセレンディピティ | 外山 滋比古∥著 | |
| 罪の終わり | 東山 彰良∥著 | |
| ムハンマド・アブドゥフ | 松本 弘∥著 | |
| 特殊撮影!甲虫の世界 | 小桧山 賢二∥写真 | |
| 科学の発見 | スティーヴン ワインバーグ∥著 | |
| 読みのスリルとサスペンス 深層読みで名作に迫る | 広井護∥著 | |
| ファイヤーボール | 富樫 倫太郎∥著 | |
| 書店主フィクリーのものがたり | ガブリエル ゼヴィン∥著 | |
| 「進化」大全 | カール ジンマー∥著 | |
| アメリカ最後の実験 | 宮内 悠介∥著 | |
| 箸の民俗誌 | 斎藤 たま∥著 | |
| 行事ともののけ | 斎藤 たま∥著 | |
| 未知との遭遇 | 佐々木 敦∥著 | |
| 長野県の歴史散歩 | 長野県の歴史散歩編集委員会∥編 | |
| 新潟県の歴史散歩 | 新潟県の歴史散歩編集委員会∥編 | |
| あたまがコんガらガっち劇場 | ユーフラテス∥作 | |
| コんガらガっちおそるおそるすすめ!の本 | ユーフラテス∥作 | |
| コんガらガっちどっちにすすむ?の本 | ユーフラテス∥作 | |
| コんガらガっちあっちこっちすすめ!の本 | ユーフラテス∥作 | |
| 世界文学全集 1-1 オン・ザ・ロード | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 1-2 楽園への道 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 1-3 存在の耐えられない軽さ | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 1-4 太平洋の防波堤 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 1-5 巨匠とマルガリータ | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 1-6 暗夜 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 1-7 ハワーズ・エンド | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 1-8 アフリカの日々 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 1-9 アブサロム、アブサロ | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 1-10 アデン、アラビア | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 1-11 鉄の時代 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 1-12 アルトゥーロの島 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 2-1 灯台へ | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 2-2 失踪者 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 2-3 マイトレイ | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 2-4 アメリカの鳥 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 2-5 クーデタ | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 2-6 庭、灰 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 2-9 フライデーあるいは太平洋の冥界 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 2-10 賜物 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 2-11 ヴィンランド | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 2-12 ブリキの太鼓 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 3-1 わたしは英国王に給仕した | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 3-5 短編コレクションⅠ | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 世界文学全集 3-6 短編コレクションⅡ | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 日本文学全集 25 須賀敦子 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 翻訳できない世界のことば | エラ フランシス サンダース∥著 | |
| 科学者の目、科学の芽 | 岩波書店編集部∥編 | |
| 靴下バカ一代 | 越智 直正∥著 | |
| モノ・メンテナンス | ブルーガイド・クラシック∥編 | |
| 見えざる敵 | アリソン ノエル∥著 | |
| 謎のアジア納豆 | 高野 秀行∥著 | |
| 人生はマナーでできている | 高橋 秀実∥著 | |
| 読書は格闘技 | 滝本 哲史∥著 | |
| 池上彰の君たちと考えるこれからのこと | 池上 彰∥著 | |
| 今さら聞けない靴磨きの基本 | エイムック∥編 | |
| 目でみることばのずかん | おかべ たかし∥文 | |
| 日本一心を揺るがす新聞の社説 | 3 | 水谷 もりひと∥著 |
| 東京β | 速水 健朗∥著 | |
| パスファインダー作成法 | 鹿島 みづき∥著 | |
| 姉・米原万里 | 井上 ユリ∥著 | |
| 熊楠の星の時間 | 中沢 新一∥著 | |
| ぼくは愛する | マヤコフスキー∥著 | |
| 京都鉄道博物館を攻略 | 鉄道ジャーナル編集部∥編 | |
| χの悲劇 | 森 博嗣∥著 | |
| アリエリー教授の人生相談室 | ダン アリエリー∥著 | |
| ナショジオと考える地球と食の未来 | 日経BPムック∥編 | |
| 亀と観覧車 | 樋口 有介∥著 | |
| ボノボとともに | エリオット シュレーファー∥作 | |
| いのち買うてくれ | 好村 兼一∥著 | |
| 命と向きあう教室 | 制野 俊弘∥著 | |
| ロケット・ササキ | 大西 康之∥著 | |
| 掟上今日子の婚姻届 | 西尾 維新∥著 | |
| ドクター・ホームズの診療所事件簿 | 増村 道雄∥著 | |
| 森を食べる植物 | 塚谷 裕一∥著 | |
| 囀る魚 | アンドレアス セシェ∥著 | |
| ぼくは漫画大王 | 胡 傑∥著 | |
| 憲法改正とは何か | 阿川 尚之∥著 | |
| サイクス=ピコ協定百年の呪縛 | 池内 恵∥著 | |
| 岳飛伝 | 17 | 北方 謙三∥著 |
| 高校数学でわかるアインシュタイン | 酒井 邦嘉∥著 | |
| 世界の都市地図500年史 | ジェレミー ブラック∥著 | |
| 人工知能とは | 松尾 豊∥編著 | |
| ポーランドのボクサー | エドゥアルド ハルフォン∥著 | |
| さよならクリームソーダ | 額賀 澪∥著 | |
| 先生、イソギンチャクが腹痛を起こしています! | 小林 朋道∥著 | |
| 箸はすごい | エドワード ワン∥著 | |
| 金持ちは、なぜ高いところに住むのか | アンドレアス ベルナルト∥著 | |
| パワーアップ吹奏楽!パーカッション | 竹島 悟史∥著 | |
| 魔法の夜 | スティーヴン ミルハウザー∥著 | |
| 田園回帰がひらく未来 | 小田切 徳美∥著 | |
| メッカ巡礼記 3 | 3 | イブン ジュバイル∥著 |
| エリュトラー海案内記 | 1 | 蔀 勇造∥訳註 |
| 〈愛国心〉に気をつけろ! | 鈴木 邦男∥著 | |
| 分断社会・日本 | 井手 英策∥編 | |
| 「主権者教育」を問う | 新藤 宗幸∥著 | |
| 蘇我大臣家 | 佐藤 長門∥著 | |
| 偽りの書簡 | R.リーバス∥著 | |
| 侠(おとこ)飯 | 2 | 福沢 徹三∥著 |
| 水鏡推理 | 3 | 松岡 圭祐∥著 |
| ルドルフとイッパイアッテナ | 斉藤 洋∥著 | |
| ハウルの動く城 | 1 | ダイアナ ウィン ジョーンズ∥著 |
| ハウルの動く城 | 2 | ダイアナ ウィン ジョーンズ∥著 |
| ハウルの動く城 | 3 | ダイアナ ウィン ジョーンズ∥著 |
| クジラの彼 | 有川 浩∥著 | |
| バタフライ | 富樫 倫太郎∥著 | |
| ヘッドゲーム | 富樫 倫太郎∥著 | |
| でっちあげ | 福田 ますみ∥著 | |
| 感光生活 | 小池 昌代∥著 | |
| 漢文脈と近代日本 | 斎藤 希史∥著 | |
| 素晴らしいアメリカ野球 | フィリップ ロス∥著 | |
| 呪われた腕 | トマス ハーディ∥著 | |
| 村上ラヂオ | 3 | 村上 春樹∥文 |
| 家庭用事件 | 似鳥 鶏∥著 | |
| 深夜プラス1 | ギャビン ライアル∥著 | |
| 地獄堂霊界通信 | 4 | 香月 日輪∥著 |
| ホテルモーリスの危険なおもてなし | 森 晶麿∥著 | |
| 一〇〇〇ヘクトパスカル | 安藤 祐介∥著 | |
| 大奥の座敷童子 | 堀川 アサコ∥著 | |
| 寛容論 | ヴォルテール∥著 | |
| 歩いても歩いても | 是枝 裕和∥著 | |
| 海よりもまだ深く | 是枝 裕和∥著 | |
| 日影丈吉幻影の城館 | 日影 丈吉∥著 | |
| 灰とダイヤモンド | 平山 譲∥著 | |
| 明日、世界が終わるとしても | 太田 忠司∥著 | |
| 書店ガール | 5 | 碧野 圭∥著 |
| 現代語裏辞典 | 筒井 康隆∥著 | |
| 小説の技法 | ミラン クンデラ∥著 | |
| ノートル=ダム・ド・パリ | 上 | ユゴー∥作 |
| 死の迷路 | フィリップ K.ディック∥著 | |
| 潜航せよ | 福田 和代∥著 | |
| あしたも、友だち | 早見 慎司∥著 | |
| ファミレス 上、下 | 重松 清∥著 | |
| 日曜は憧れの国 | 円居 挽∥著 | |
| 日本国勢図会 | 2016/17 | 矢野恒太記念会∥編集 |
| 国家を考えてみよう | 橋本 治∥著 | |
| 投票に行きたくなる国会の話 | 政野 淳子∥著 | |
| 「私」をつくる | 安藤 宏∥著 | |
| 知っていると安心できる成分表示の知識 | 左巻 健男∥編著 | |
| 明日、機械がヒトになる | 海猫沢 めろん∥著 | |
| 音楽に自然を聴く | 小沼 純一∥著 | |
| 怖いクラシック | 中川 右介∥著 | |
| クマゼミから温暖化を考える | 沼田 英治∥著 | |
| 英語に好かれるとっておきの方法 | 横山 カズ∥著 | |
| 丹下健三 | 豊川 斎赫∥著 | |
| 原発プロパガンダ | 本間 竜∥著 | |
| 憲法の無意識 | 柄谷 行人∥著 | |
| 18歳からの民主主義 | 岩波新書編集部∥編 | |
| 叙々苑「焼肉革命」 | 新井 泰道∥著 | |
| 鴨長明 | 鈴木 貞美∥著 | |
| 台湾とは何か | 野嶋 剛∥著 | |
| 夏目漱石、現代を語る | 夏目 漱石∥著 | |
| 僕たちの居場所論 | 内田 樹∥著 | |
| 21世紀の戦争論 | 半藤 一利∥著 | |
| 江戸の災害史 | 倉地 克直∥著 | |
| 科学という考え方 | 酒井 邦嘉∥著 | |
| ルバイヤートの謎 | 金子 民雄∥著 | |
| イランの野望 | 鵜塚 健∥著 | |
| 食魔 谷崎潤一郎 | 坂本 葵∥著 | |
| ママっ子男子とバブルママ | 原田 曜平∥著 | |
| 本物の教育 | 林 純次∥著 | |
| 言ってはいけない | 橘 玲∥著 | |
| 高校数学でわかる光とレンズ | 竹内 淳∥著 | |
| 脳・心・人工知能 | 甘利 俊一∥著 | |
| 細胞の中の分子生物学 | 森 和俊∥著 | |
| 慶應義塾大学 赤本 2017 商学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2017 政治経済学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2017 商学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2017 社会科学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2017 教育学部 文科系 | ||
| 早稲田大学 赤本 2017 教育学部 理科系 | ||
| 早稲田大学 赤本 2017 人間科学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2017 基幹理工学部他 | ||
| 早稲田大学 赤本 2017 国際教養学部 | ||
| 同志社大学 赤本 2017 全学部日程 | ||
| 東京工業大学 赤本 2017 | ||
| 一橋大学 赤本 2017 前期日程 | ||
| 神戸大学 赤本 2017 文系 前期日程 | ||
| 神戸大学 赤本 2017 理系 前期日程 | ||
| 東京慈恵会医科大学 赤本 2017 医学部 | ||
| 近畿大学 赤本 2017 医学部 | ||
| 関西学院大学 赤本 2017 全学日程 | ||
| 名古屋大学 赤本 2017 理系 | ||
| 名古屋大学 赤本 2017 文系 | ||
| 大阪大学 赤本 2017 文系 | ||
| 大阪大学 赤本 2017 理系 |














