| 資料名 | 巻次 | 編著者 |
| 「どうせ無理」と思っている君へ | 植松 努∥著 | |
| 神父さま、なぜ日本に? | 女子パウロ会∥編著 | |
| セレンゲティ・ルール | ショーン B.キャロル∥著 | |
| ベルリンに一人死す | ハンス ファラダ∥著 | |
| 漱石辞典 | 小森 陽一∥編集 | |
| NPT核のグローバル・ガバナンス | 秋山 信将∥編 | |
| 親なら知っておきたい学歴の経済学 | 西川 純∥著 | |
| いま、天皇を考える | 煎本 増夫∥著 | |
| めったに見られない瞬間! | ナショナルジオグラフィック∥編 | |
| 30時間でマスタープレゼンテーション+PowerPoint 2013 | 実教出版編修部∥編 | |
| よくわかるMicrosoft Word演習問題集 | 富士通エフ オー エム株式会社∥編 | |
| よくわかるMicrosoft Excel演習問題集 | 富士通エフ オー エム株式会社∥編 | |
| よくわかるMicrosoft Word 2016ドリル | 富士通エフ オー エム株式会社∥編 | |
| よくわかるMicrosoft Excel2013ドリル | 富士通エフ オー エム株式会社∥編 | |
| よくわかるMicrosoft Excel応用 | 富士通エフ オー エム株式会社∥編 | |
| 完全図解周期表 | Newton | |
| なぜ南武線で失くしたスマホがジャカルタにあったのか | 東洋経済オンライン∥編 | |
| 皇宮警察 | 久能 靖∥著 | |
| ハナモゲラ和歌の誘惑 | 笹 公人∥著 | |
| アサヒビール30年目の逆襲 | 永井 隆∥著 | |
| 横浜駅SF | 柞刈 湯葉∥著 | |
| ルビィのぼうけん | リンダ リウカス∥作 | |
| 朝起きられない人のねむり学 | 神山 潤∥著 | |
| 世界のともだち 19 インド | 桃井 和馬∥写真 文 | |
| 世界のともだち 33 オランダ | 浅田 政志∥写真 文 | |
| 近くて遠いこの身体(からだ) | 平尾 剛∥著 | |
| あじあ号、吼えろ! | 辻 真先∥著 | |
| 死ぬまでに観たい映画1001本 | スティーヴン ジェイ シュナイ∥著 | |
| ポクスル・ウェスト最後の飛行 | ダニエル トーデイ∥著 | |
| ジュニア数学オリンピック | 2013-2017 | 数学オリンピック財団∥編 |
| 世界の機内食 | イカロスムック∥編 | |
| 自動運転のすべて | モーターファン∥編 | |
| ビオストーリー | vol.27 | 生き物文化誌学会∥編 |
| 歯痛の文化史 | ジェイムズ ウィンブラント∥著 | |
| シュメール人の数学 | 室井 和男∥著 | |
| ちいさな国で | ガエル ファイユ∥著 | |
| 紙の日本史 | 池田 寿∥著 | |
| 満月の泥枕 | 道尾 秀介∥著 | |
| 沖縄鉄血勤皇隊 | 大田 昌秀∥編著 | |
| アルチンボルドアートコレクション | リアナ デ ジローラミ チーニ∥著 | |
| じごくゆきっ | 桜庭 一樹∥著 | |
| あるかしら書店 | ヨシタケ シンスケ∥著 | |
| ぐるぐる〓博物館 | 三浦 しをん∥著 | |
| 地球は本当に丸いのか? | 武田 康男∥文 写真 | |
| Mr.トルネード | 佐々木 健一∥著 | |
| 僕はホルンを足で吹く | フェリックス クリーザー∥著 | |
| 探偵さえいなければ | 東川 篤哉∥著 | |
| シュレーディンガーの猫を追って | フィリップ フォレスト∥著 | |
| 呼吸器の子 | 松永 正訓∥著 | |
| 水俣を伝えたジャーナリストたち | 平野 恵嗣∥著 | |
| 戦争と平和のテクノロジー | 斎藤 勝裕∥著 | |
| 雨はどのような一生を送るのか | 三隅 良平∥著 | |
| ノミのジャンプと銀河系 | 椎名 誠∥著 | |
| 世界を分断する「壁」 | アレクサンドラ ノヴォスロフ∥著 | |
| 食でたどるニッポンの記憶 | 小泉 武夫∥著 | |
| ブラタモリ 京都 志摩 伊勢 | 7 | NHK「ブラタモリ」制作班∥監修 |
| ブラタモリ 横浜 横須賀 会津 会津磐梯山 高尾山 | 8 | NHK「ブラタモリ」制作班∥監修 |
| ホーキング、ブラックホールを語る | スティーヴン W.ホーキング∥著 | |
| 宮辻薬東宮 | 宮部 みゆき∥著 | |
| パーマネント神喜劇 | 万城目 学∥著 | |
| 読書で離婚を考えた。 | 円城 塔∥著 | |
| 中高の教科書でわかる経済学 | マクロ篇 | 菅原 晃∥著 |
| クルド人 国なき民族の年代記 | 福島 利之∥著 | |
| この本をかくして | マーガレット ワイルド∥文 | |
| あなたの隣にいる孤独 | 樋口 有介∥著 | |
| よみがえる恐竜 | 真鍋 真∥編 | |
| カリブ海世界を知るための70章 | 国本 伊代∥編著 | |
| 青春18きっぷで行こう | JTBのMOOK∥編 | |
| 歌うカタツムリ | 千葉 聡∥著 | |
| 人間はだまされる | 三浦 準司∥著 | |
| 言語聴覚士になるには | 中島 匡子∥著 | |
| 理学部・理工学部 | 佐藤 成美∥著 | |
| オスマン帝国治下のアラブ社会 | 長谷部 史彦∥著 | |
| 3.11後の子どもと健康 | 大谷 尚子∥著 | |
| ルポどうなる?どうする?築地市場 | 永尾 俊彦∥著 | |
| 脳を守ろう | 岩田 誠∥著 | |
| CRISIS | 金城 一紀∥原案 | |
| 知盛の声がきこえる | 嵐 圭史∥著 | |
| 悦ちゃん | 獅子 文六∥著 | |
| 居酒屋ふじ | 栗山 圭介∥著 | |
| 賃労働と資本/賃金・価格・利潤 | マルクス∥著 | |
| 経済学・哲学草稿 | マルクス∥著 | |
| 珈琲店タレーランの事件簿 | 2~5 | 岡崎 琢磨∥著 |
| すごい動物学 | 新宅 広二∥著 | |
| 我もまたアルカディアにあり | 江波 光則∥著 | |
| 白楽天 | 下定 雅弘∥著 | |
| 蒙求 | 今鷹 真∥著 | |
| 史記 | 福島 正∥著 | |
| 十八史略 | 竹内 弘行∥著 | |
| 杜甫 | 黒川 洋一∥著 | |
| 韓非子 | 西川 靖二∥著 | |
| 孫子・三十六計 | 湯浅 邦弘∥著 | |
| 易経 | 三浦 国雄∥著 | |
| 詩経・楚辞 | 牧角 悦子∥著 | |
| 論語 | 加地 伸行∥著 | |
| 陶淵明 | 釜谷 武志∥著 | |
| 老子・荘子 | 野村 茂夫∥著 | |
| 菜根譚 | 湯浅 邦弘∥著 | |
| 唐詩選 | 深沢 一幸∥著 | |
| 李白 | 筧 久美子∥著 | |
| 出雲のあやかしホテルに就職します | 2 | 硝子町 玻璃∥著 |
| 傷だらけのカミーユ | ピエール ルメートル∥著 | |
| レ・ミゼラブル | 1~5 | ユゴー∥著 |
| 夜のピクニック | 恩田 陸∥著 | |
| ま・く・ら | 柳家 小三治∥著 | |
| もひとつま・く・ら | 柳家 小三治∥著 | |
| ハリー・オーガスト、15回目の人生 | クレア ノース∥著 | |
| 天国ゆきカレンダー | 西本 秋∥著 | |
| リッターあたりの致死率は | 汀 こるもの∥著 | |
| 立花美樹の反逆 | 汀 こるもの∥著 | |
| 溺れる犬は棒で叩け | 汀 こるもの∥著 | |
| 空を飛ぶための三つの動機 | 汀 こるもの∥著 | |
| 赤の女王の名の下に | 汀 こるもの∥著 | |
| テミスの剣 | 中山 七里∥著 | |
| ペンギンを愛した容疑者 | 大倉 崇裕∥著 | |
| 蜂に魅かれた容疑者 | 大倉 崇裕∥著 | |
| 小鳥を愛した容疑者 | 大倉 崇裕∥著 | |
| 花の命はノー・フューチャー | ブレイディみかこ∥著 | |
| カニバリズム論 | 中野 美代子∥著 | |
| 屋上のウインドノーツ | 額賀 澪∥著 | |
| 僕と先生 | 坂木 司∥著 | |
| 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? | 岩井 俊二∥原作 | |
| テノヒラ幕府株式会社 | 安藤 祐介∥著 | |
| 鷲ケ峰物語 | 新田 次郎∥著 | |
| 年末の一日・浅草公園 | 芥川 竜之介∥作 | |
| ほうかご探偵隊 | 倉知 淳∥著 | |
| これを知らずに働けますか? | 竹信 三恵子∥著 | |
| 知性の顛覆 | 橋本 治∥著 | |
| 敗北を力に! | 元永 知宏∥著 | |
| 世界に通じるマナーとコミュニケーション | 横手 尚子∥著 | |
| 瞬間の記憶力 | 楠木 早紀∥著 | |
| 金本・阪神猛虎復活の処方箋 | 岡田 彰布∥著 | |
| 明治の金勘定 | 山本 博文∥監修 | |
| 学校改革請負人 | 高橋 正尚∥著 | |
| 汗はすごい | 菅屋 潤壱∥著 | |
| 奇妙で美しい石の世界 | 山田 英春∥著 | |
| 医療者が語る答えなき世界 | 磯野 真穂∥著 | |
| 東大卒貧困ワーカー | 中沢 彰吾∥著 | |
| フェイクニュースの見分け方 | 烏賀陽 弘道∥著 | |
| いちまいの絵 | 原田 マハ∥著 | |
| グローバリズムその先の悲劇に備えよ | 中野 剛志∥著 | |
| 生命に部分はない | A.キンブレル∥著 | |
| 「香り」の科学 | 平山 令明∥著 | |
| 時空のからくり | 山田 克哉∥著 | |
| なぜ、世界は“右傾化”するのか? | 池上 彰∥著 | |
| バルカン | マーク マゾワー∥著 | |
| 航空部隊の戦う技術 | かの よしのり∥著 | |
| カラー図解古生物たちのふしぎな世界 | 土屋 健∥著 | |
| 全国大学入試問題正解 2018 英語 私立大編 | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 英語 国公立大編 | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 私立大編 | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 数学 国公立大編 | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 国語 私立大編 | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 国語 国公立大編 | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 物理 | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 化学 | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 生物 | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 日本史 | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 地理 | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 政治・経済 | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 英語(追加掲載編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 数学(追加掲載編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 国語(追加掲載編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 理科(追加掲載編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 地歴(追加掲載編) | ||
| 全国大学入試問題正解 2018 世界史 | ||
| 北海道大学 赤本 2018 文系 前期日程 | ||
| 北海道大学 赤本 2018 理系 前期日程 | ||
| 京都府立医科大学 赤本 2018 医学部医学 | ||
| 九州大学 赤本 2018 文系 前期日程 | ||
| 九州大学 赤本 2018 理系 前期日程 | ||
| 明治大学 赤本 2018 全学部統一入試 | ||
| 東北大学 赤本 2018 理系 前期日程 | ||
| 東北大学 赤本 2018 文系 前期日程 | ||
| 筑波大学 赤本 2018 前期日程 | ||
| 横浜市立大学 赤本 2018 医学部 医学科 | ||
| 滋賀医科大学 赤本 2018 医学部 医学科 | ||
| 大阪市立大学 赤本 2018 商学部・経済学 | ||
| 大阪市立大学 赤本 2018 理学部・工学部 | ||
| 岡山大学 赤本 2018 文系 | ||
| 岡山大学 赤本 2018 理系 | ||
| 京都薬科大学 赤本 2018 | ||
| 日本医科大学 赤本 2018 | ||
| ちはやふる 上の句 DVD | 小泉徳宏//監督 | |
| ちはやふる 下の句 DVD | 小泉徳宏//監督 |














