| 資料名 | 巻次 | 編著者 |
| サイモンvs人類平等化計画 | ベッキー アルバータリ∥作 | |
| 広辞苑はなぜ生まれたか | 新村 恭∥著 | |
| 自然観察のポイント | 桜谷 保之∥著 | |
| 数学の世界 | Newtonムック | |
| 宇宙誕生 | Newtonムック | |
| 細胞と生命 | Newtonムック | |
| LIFE SHIFT | リンダ グラットン∥著 | |
| なぜニワトリは毎日卵を産むのか | 森 誠∥著 | |
| 見る目が変わる博物館の楽しみ方 | 矢野 興一∥〔ほか〕編著 | |
| 夢と幽霊の書 | アンドルー ラング∥著 | |
| 日本のものづくり遺産 | 1,2 | 国立科学博物館産業技術史資料情報センター∥監修 |
| MINIATURE LIFE 2 | MINIATURE CALENDAR∥写真 編集 デザイン | |
| 医学と仮説 | 津田 敏秀∥著 | |
| 書店と民主主義 | 福嶋 聡∥著 | |
| 憲法の涙 | 井上 達夫∥著 | |
| 世界一シンプルな経済学 | ヘンリー ハズリット∥著 | |
| 最底辺の10億人 | ポール コリアー∥著 | |
| 観察力を磨く名画読解 | エイミー E.ハーマン∥著 | |
| 産業遺産JAPAN | 前畑 洋平∥著 | |
| 寄り添う力 | 石井 淳蔵∥著 | |
| 新薬アクテムラの誕生 | 大杉 義征∥著 | |
| 日本人がグローバル資本主義を生き抜くための経済学入門 | 藤沢 数希∥著 | |
| 何かのためではない、特別なこと | 平川 克美∥著 | |
| 思想する「からだ」 | 竹内 敏晴∥著 | |
| 日本の「安心」はなぜ、消えたのか | 山岸 俊男∥著 | |
| 対称性人類学 | 中沢 新一∥著 | |
| 娘と話す国家のしくみってなに? | レジス ドブレ∥著 | |
| 責任という虚構 | 小坂井 敏晶∥著 | |
| 「人間国家」への改革 | 神野 直彦∥著 | |
| 「待つ」ということ | 鷲田 清一∥著 | |
| マヨラナ | ジョアオ マゲイジョ∥著 | |
| 意味がわかる経済学 | 南 英世∥著 | |
| 彼女の色に届くまで | 似鳥 鶏∥著 | |
| 子どもに「ホームレス」をどう伝えるか | 生田 武志∥著 | |
| 神様のファインダー | ジョー オダネル∥写真 | |
| 見落とされた癌 | 竹原 慎二∥著 | |
| マンガでわかる人工知能 | 藤木 俊明∥著 | |
| IoTで変わるのは製造業だけじゃない | 吉川 良三∥編著 | |
| 神経細胞の科学 | 倉橋 隆∥著 | |
| 60分でわかる!IoTビジネス最前線 | IoTビジネス研究会∥著 | |
| トコトンやさしい人工知能の本 | 辻井 潤一∥監修 | |
| マンガでわかるCPU | 渋谷 道雄∥著 | |
| パソコンのしくみがよくわかる本 | 丹羽 信夫∥著 | |
| 大人のための社会科 | 井手 英策∥著 | |
| 風神雷神 | 雷の章 | 柳 広司∥著 |
| 風神雷神 | 風の章 | 柳 広司∥著 |
| 京都三十三間堂通し矢列伝 | 高柳 憲昭∥著 | |
| どうぶつたちの給食時間 | 並木 美砂子∥著 | |
| 改正著作権法がよくわかる本 | 加藤 晋介∥監修 | |
| 騙し絵の牙 | 塩田 武士∥著 | |
| 黒沢清の全貌 | 文学界編集部∥編 | |
| 荒俣宏妖怪探偵団ニッポン見聞録 | 東北編 | 荒俣 宏∥著 |
| マンガでわかる天才仏師!運慶 | 田中 ひろみ∥著 | |
| 日本文学全集 4 源氏物語 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 予期せぬ瞬間 | アトゥール ガワンデ∥著 | |
| 池沢夏樹、文学全集を編む | 河出書房新社編集部∥編 | |
| 7人の名探偵 | 綾辻 行人∥著 | |
| ストックホルムへの廻り道 | 大村 智∥著 | |
| スロヴェニアを知るための60章 | 柴 宜弘∥編著 | |
| これがすべてを変える | 上、下 | ナオミ クライン∥著 |
| 建設中。 | 勝田 尚哉∥写真 文 | |
| トリックアート入門 | ステファン パブスト∥著 | |
| ぼくは13歳、任務は自爆テロ。 | 永井 陽右∥著 | |
| マスカレード・ナイト | 東野 圭吾∥著 | |
| はしかの脅威と驚異 | 山内 一也∥著 | |
| ブラタモリ 平泉 新潟 佐渡 広島 宮島 | 9 | NHK「ブラタモリ」制作班∥監 |
| ブラタモリ 富士山麓 大阪 大坂城 知床 | 10 | NHK「ブラタモリ」制作班∥監 |
| 趣味の文具箱 | ||
| おい、マジか。池上彰の「ニュースを疑え! | 池上 彰∥著 | |
| 家族をテロリストにしないために | ドゥニア ブザール∥著 | |
| IT研究者のひらめき本棚 | 情報処理学会会誌編集委員会∥編 | |
| 重力波発見! | 高橋 真理子∥著 | |
| ホワイトラビット | 伊坂 幸太郎∥著 | |
| ベラルーシを知るための50章 | 服部 倫卓∥編著 | |
| 時間とはなんだろう | 松浦 壮∥著 | |
| こわいもの知らずの病理学講義 | 仲野 徹∥著 | |
| 神様の御用人 | 7 | 浅葉 なつ∥著 |
| トム・ストッパード | 3 | トム ストッパード∥著 |
| プラグマティズム | W.ジェイムズ∥著 | |
| ジュンのための6つの小曲 | 古谷田 奈月∥著 | |
| オレがマリオ | 俵 万智∥著 | |
| カラス屋の双眼鏡 | 松原 始∥著 | |
| 東北学/もうひとつの東北 | 赤坂 憲雄∥著 | |
| 内田百間集成 | 6 | 内田 百間∥著 |
| 老いの空白 | 鷲田 清一∥著 | |
| 東北学/忘れられた東北 | 赤坂 憲雄∥著 | |
| 荒俣宏・高橋克彦の岩手ふしぎ旅 | 高橋 克彦∥著 | |
| ボーイズ・ビー | 桂 望実∥著 | |
| 完訳キーワード辞典 | レイモンド ウィリアムズ∥著 | |
| 知識人とは何か | E.W.サイード∥著 | |
| 確率捜査官御子柴岳人 ゲームマスター | 2 | 神永 学∥著 |
| 真夜中のパン屋さん 午前5時の朝告鳥 | 6 | 大沼 紀子∥著 |
| ヴァリス | フィリップ K.ディック∥著 | |
| ティモシー・アーチャーの転生 | フィリップ K.ディック∥著 | |
| 銀河英雄伝説 | 1~10 | 田中 芳樹∥著 |
| 淡雪の記憶 | 知念 実希人∥著 | |
| 神酒クリニックで乾杯を | 知念 実希人∥著 | |
| 優しい死神の飼い方 | 知念 実希人∥著 | |
| いなくなった私へ | 辻堂 ゆめ∥著 | |
| なかよし小鳩組 | 荻原 浩∥著 | |
| りぽぐら! | 西尾 維新∥著 | |
| ドッグ・メーカー | 深町 秋生∥著 | |
| 三度目の殺人 | 是枝 裕和∥著 | |
| お人好しの放課後 | 阿藤 玲∥著 | |
| R.E.D.警察庁特殊防犯対策官室 | 古野 まほろ∥著 | |
| ダンケルク | ジョシュア レヴィーン∥著 | |
| 夏の祈りは | 須賀 しのぶ∥著 | |
| シュークリーム・パニック | 倉知 淳∥著 | |
| STプロフェッション | 今野 敏∥著 | |
| 怪盗グリフィン対ラトウィッジ機関 | 法月 綸太郎∥著 | |
| 放課後の厨房男子 | 秋川 滝美∥著 | |
| 宗教改革三大文書 | マルティン ルター∥著 | |
| 雪の香り | 塩田 武士∥著 | |
| エロティシズム | 渋沢 竜彦∥著 | |
| 二階の王 | 名梁 和泉∥著 | |
| ガイコツと探偵をする方法 | レイ ペリー∥著 | |
| 人生を豊かにする学び方 | 汐見 稔幸∥著 | |
| リアル人生ゲーム完全攻略本 | 架神 恭介∥著 | |
| イスラームの歴史 | カレン アームストロング∥著 | |
| 日本を愛した植民地 | 荒井 利子∥著 | |
| 農学が世界を救う! | 生源寺 真一∥編著 | |
| 私、日本に住んでいます | スベンドリニ カクチ∥著 | |
| 日本財政転換の指針 | 井手 英策∥著 | |
| 健康長寿のための医学 | 井村 裕夫∥著 | |
| 学力を育てる | 志水 宏吉∥著 | |
| 偽善の医療 | 里見 清一∥著 | |
| 友だち幻想 | 菅野 仁∥著 | |
| 資本主義の極意 | 佐藤 優∥著 | |
| 科学の限界 | 池内 了∥著 | |
| 生きもの上陸大作戦 | 中村 桂子∥著 | |
| 適正技術と代替社会 | 田中 直∥著 | |
| 路地裏の資本主義 | 平川 克美∥著 | |
| 「あたりまえ」を疑う社会学 | 好井 裕明∥著 | |
| 迷走する民主主義 | 森 政稔∥著 | |
| 路地裏の民主主義 | 平川 克美∥著 | |
| 何のために働くのか | 寺島 実郎∥著 | |
| ビッグデータと人工知能 | 西垣 通∥著 | |
| 経済を見る3つの目 | 伊藤 元重∥著 | |
| 植物のあっぱれな生き方 | 田中 修∥著 | |
| 経済学的思考のセンス | 大竹 文雄∥著 | |
| 安楽死で死なせて下さい | 橋田 寿賀子∥著 | |
| 中学生棋士 | 谷川 浩司∥著 | |
| フランス現代史隠された記憶 | 宮川 裕章∥著 | |
| 女系図でみる驚きの日本史 | 大塚 ひかり∥著 | |
| 能 | 安田 登∥著 | |
| 職業としての地下アイドル | 姫乃 たま∥著 | |
| 鉄道会社がつくった「タカラヅカ」という奇 | 中本 千晶∥著 | |
| 生命(いのち)を支えるATPエネルギー | 二井 将光∥著 | |
| ピアノの名曲 | イリーナ メジューエワ∥著 | |
| トラクターの世界史 | 藤原 辰史∥著 | |
| 岐阜大学 赤本 2018 後期日程 | ||
| 長崎大学 赤本 2018 理系 | ||
| 九州大学 赤本 2018 後期日程 | ||
| 京都府立大学 赤本 2018 | ||
| 徳島大学 赤本 2018 | ||
| 兵庫県立大学 赤本 2018 工学部 理学部 | ||
| 兵庫県立大学 赤本 2018 経済学部 経営 | ||
| 大阪教育大学 赤本 2018 | ||
| 筑波大学 赤本 2018 後期日程 | ||
| 金沢大学 赤本 2018 後期日程 | ||
| 福井大学 赤本 医学部医学科 2018 | ||
| 愛媛大学 赤本 2018 | ||
| 埼玉医科大学 赤本 2018 医学部 | ||
| 聖マリアンナ医科大学 赤本 2018 | ||
| 東京医科大学 赤本 2018 医学部 医学科 | ||
| 大阪府立大学 赤本 2018 工学域 |














