| 資料名 | 巻次 | 編著者 |
| 都会(まち)のトム&ソーヤ | 15 | はやみね かおる∥著 |
| 僕たちはファッションの力で世界を変える | 井上 聡∥著 | |
| 友達以上探偵未満 | 麻耶 雄嵩∥著 | |
| 人生の終わりをしなやかに | 清水 哲郎∥編 | |
| 祈りのカルテ | 知念 実希人∥著 | |
| 燃えるキリン | 黒田 喜夫∥著 | |
| 対数のきほん | Newtonライト | |
| 虚数のきほん | Newtonライト | |
| 確率のきほん | Newtonライト | |
| 微積のきほん | Newtonライト | |
| ベクトルのきほん | Newtonライト | |
| 三角関数のきほん | Newtonライト | |
| 素数のきほん | Newtonライト | |
| ノンデザイナーズ・デザインブック | ロビン ウイリアムス∥著 | |
| 赤の書 | C.G.ユング∥著 | |
| 動物はいつから眠るようになったのか? | 大島 靖美∥著 | |
| 仮説思考 | 内田 和成∥著 | |
| 10年後の仕事図鑑 | 堀江 貴文∥著 | |
| 虚数がよくわかる | Newton | |
| 数学の世界 図形編 | Newton | |
| 釜ケ崎 | 中牟田 雅央∥写真 | |
| 湯川秀樹 | 湯川 秀樹∥著 | |
| うしろめたさの人類学 | 松村 圭一郎∥著 | |
| おカネの教室 | 高井 浩章∥著 | |
| はじめての地質学 | 日本地質学会∥編著 | |
| ベラスケスのキリスト | ミゲール デ ウナムーノ∥著 | |
| 日本の神様解剖図鑑 | 平藤 喜久子∥著 | |
| フード・マイレージ | 中田 哲也∥著 | |
| インドの代理母たち | ギーター アラヴァムダン∥著 | |
| 系外惑星探査 | 河原 創∥著 | |
| 十五の夏 | 上、下 | 佐藤 優∥著 |
| 悲終伝 | 西尾 維新∥著 | |
| 日本人がいちばん暮らしやすい間取り図鑑 | フリーダムアーキテクツ∥著 | |
| サイバニクスが拓く未来 | 山海 嘉之∥著 | |
| マサイのルカがスマホで井戸を掘る話 | ルカ サンテ∥著 | |
| トコトンやさしい自動運転の本 | クライソン トロンナムチャイ∥著 | |
| トコトンやさしい燃料電池の本 | 森田 敬愛∥著 | |
| 考える江戸の人々 | 柴田 純∥著 | |
| 写真好きのための法律&マナー | 吉川 明子∥著 | |
| 図説中世ヨーロッパの美術 | 浅野 和生∥著 | |
| 立憲君主制の現在 | 君塚 直隆∥著 | |
| より良き死のために | アルフォンス デーケン∥著 | |
| ナミテントウ虫の観察日記 | 木村 滋∥著 | |
| 食べることの哲学 | 桧垣 立哉∥著 | |
| 愛と分子 | 菊水 健史∥著 | |
| 合成生物学の衝撃 | 須田 桃子∥著 | |
| ニッポン駄菓子工場 | Beretta∥著 | |
| 学ぶ脳 | 虫明 元∥著 | |
| 最強部活の作り方 | 日比野 恭三∥著 | |
| 動物のサイエンス | 日経サイエンス編集部∥編 | |
| 大学ランキング | 2019年版 | |
| 海外の高校&大学へ行こう! | 2019年度版 | |
| 大学図鑑! | 2019 | オバタ カズユキ∥監 |
| きみは宇宙線を見たか | 山本 海行∥著 | |
| 魂の秘境から | 石牟礼 道子∥著 | |
| 野球における体力トレーニングの基礎理論 | 中垣 征一郎∥著 | |
| さざなみのよる | 木皿 泉∥著 | |
| にっぽんのカラス | 松原 始∥監修 著 | |
| 数学ガール | 結城 浩∥著 | |
| ファクトチェックとは何か | 立岩 陽一郎∥著 | |
| どんなことが起こってもこれだけは本当だ、ということ。 | 加藤 典洋∥著 | |
| 織田信長 | 藤田 達生∥著 | |
| 美容師・理容師になるには | 大岳 美帆∥著 | |
| 工学部 | 漆原 次郎∥著 | |
| 検察側の罪人 | 上、下 | 雫井 脩介∥著 |
| 真夏の方程式 | 東野 圭吾∥著 | |
| 幼な子われらに生まれ | 重松 清∥著 | |
| ツボ押しの達人 | 室積 光∥著 | |
| ツボ押しの達人 下山編 | 室積 光∥著 | |
| 仙境異聞・勝五郎再生記聞 | 平田 篤胤∥著 | |
| 空と風と星と詩 | 尹 東柱∥著 | |
| なぜ私だけが苦しむのか | H.S.クシュナー∥著 | |
| 形而上学入門 | マルティン ハイデッガー∥著 | |
| メカ・サムライ・エンパイア | 上、下 | ピーター トライアス∥著 |
| ψの悲劇 | 森 博嗣∥著 | |
| きまぐれ博物誌 | 星 新一∥著 | |
| 安全のカード | 星 新一∥著 | |
| ありふれた手法 | 星 新一∥著 | |
| ショートショートの広場 | 2 | 星 新一∥編 |
| 盗賊会社 | 星 新一∥著 | |
| 悪魔のいる天国 | 星 新一∥著 | |
| おのぞみの結末 | 星 新一∥著 | |
| 宇宙のあいさつ | 星 新一∥著 | |
| おせっかいな神々 | 星 新一∥著 | |
| 凶夢など30 | 星 新一∥著 | |
| 気まぐれ指数 | 星 新一∥著 | |
| だれかさんの悪夢 | 星 新一∥著 | |
| エヌ氏の遊園地 | 星 新一∥著 | |
| 経済の文明史 | カール ポランニー∥著 | |
| 大学教育について | J.S.ミル∥著 | |
| タカイ×タカイ | 森 博嗣∥著 | |
| キラレ×キラレ | 森 博嗣∥著 | |
| 人体600万年史 上 | 上、下 | ダニエル E.リーバーマン∥著 |
| ショートショートの広場 | 4 | 星 新一∥編 |
| 雷神 | 辻堂 魁∥著 | |
| 風の市兵衛 | 辻堂 魁∥著 | |
| 帰り船 | 辻堂 魁∥著 | |
| 正倉院の闇 | 鈴木 英治∥著 | |
| 百忍斬り | 鈴木 英治∥著 | |
| 柳生一刀石 | 鈴木 英治∥著 | |
| 妖かしの蜘蛛 | 鈴木 英治∥著 | |
| 無言殺剣大名討ち | 鈴木 英治∥著 | |
| 無言殺剣火縄の寺 | 鈴木 英治∥著 | |
| 無言殺剣首代一万両 | 鈴木 英治∥著 | |
| 無言殺剣野盗薙ぎ | 鈴木 英治∥著 | |
| 無言殺剣妖気の山路 | 鈴木 英治∥著 | |
| 無言殺剣獣散る刻(とき) | 鈴木 英治∥著 | |
| 夜と会う。 | 1、2 | 蒼月 海里∥著 |
| データの見えざる手 | 矢野 和男∥著 | |
| 快読シェイクスピア | 河合 隼雄∥著 | |
| 世界で一番美しい病気 | 中島 らも∥著 | |
| 森に願いを | 乾 ルカ∥著 | |
| 響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部のホントの話 | 武田 綾乃∥著 | |
| 鴨川食堂はんなり | 柏井 寿∥著 | |
| 恩讐の鎮魂曲(レクイエム) | 中山 七里∥著 | |
| レジまでの推理 | 似鳥 鶏∥著 | |
| 完全犯罪 | 福永 武彦∥著 | |
| キングレオの冒険 | 円居 挽∥著 | |
| モダン | 原田 マハ∥著 | |
| モリのいる場所 | 沖田 修一∥脚本 | |
| ボルヘス怪奇譚集 | ホルヘ ルイス ボルヘス∥編著 | |
| 長いお別れ | 中島 京子∥著 | |
| ヤキトリ | 2 | カルロ ゼン∥著 |
| 無常の月 | ラリイ ニーヴン∥著 | |
| 朝鮮と日本に生きる | 金 時鐘∥著 | |
| いのちはなぜ大切なのか | 小沢 竹俊∥著 | |
| 99%の人が速くなる走り方 | 平岩 時雄∥著 | |
| マーティン・ルーサー・キング | 黒崎 真∥著 | |
| 世界一簡単なフランス語の本 | 中条 省平∥著 | |
| 素顔の西郷隆盛 | 磯田 道史∥著 | |
| 高学歴モンスター | 片田 珠美∥著 | |
| 憲法の良識 | 長谷部 恭男∥著 | |
| 睡眠負債 | NHKスペシャル取材班∥著 | |
| 男のチャーハン道 | 土屋 敦∥著 | |
| 読む力 | 松岡 正剛∥著 | |
| 「気づく」とはどういうことか | 山鳥 重∥著 | |
| 明治史講義 | 人物篇 | 筒井 清忠∥編 |
| 悪と全体主義 | 仲正 昌樹∥著 | |
| 声のサイエンス | 山崎 広子∥著 | |
| 目からウロコの自然観察 | 唐沢 孝一∥著 | |
| 新しい1キログラムの測り方 | 臼田 孝∥著 | |
| 理系のための「実戦英語力」習得法 | 志村 史夫∥著 | |
| もうひとつの脳 | R.ダグラス フィールズ∥著 | |
| 論理的にプレゼンする技術 | 平林 純∥著 | |
| 国体論 | 白井 聡∥著 | |
| 国公立大 医学部医学科 赤本 2019 推薦・AO入試 | ||
| 慶應義塾大学 赤本 2019 法学部 | ||
| 慶應義塾大学 赤本 2019 経済学部 | ||
| 慶應義塾大学 赤本 2019 商学部 | ||
| 慶應義塾大学 赤本 2019 文学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2019 文学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2019 文化構想学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2019 教育学部 文科系 | ||
| 早稲田大学 赤本 2019 教育学部 理科系 | ||
| 早稲田大学 赤本 2019 スポーツ科学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2019 国際教養部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2019 基幹理工学部 創造理工学部 先進理工学部 | ||
| 立命館大学 赤本 2019 文系 全学統一方式 | ||
| 立命館大学 赤本 2019 理系 薬学方式 | ||
| 慶應義塾大学 赤本 2019 理工学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2019 法学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2019 政治経済学部 | ||
| 早稲田大学 赤本 2019 社会科学部 | ||
| 東京大学 赤本 2019 文科 | ||
| 東京大学 赤本 2019 理科 | ||
| 京都大学 赤本 2019 文系 | ||
| 京都大学 赤本 2019 理系 | ||
| 早稲田大学 赤本 2019 人間科学部 | ||
| 同志社大学 赤本 2019 全学部日程 |














