| 資料名 | 巻次 | 編著者 |
| BIG NINE | エイミー ウェブ∥著 | |
| QRコードの奇跡 | 小川 進∥著 | |
| ゼロからわかる人工知能 | Newton | |
| 未来をつくる言葉 | ドミニク チェン∥著 | |
| ぼくとわたしと本のこと | 高原 純一∥著 | |
| 奇跡の論文図鑑 | NHK「ろんぶ~ん」制作班∥編 | |
| その話、諸説あります。 | ナショナルジオグラフィック∥編 | |
| クレットマン日記 | ルイ クレットマン∥著 | |
| 明史選挙志 2 | 井上 進∥訳注 | |
| やり抜く力 | アンジェラ ダックワース∥著 | |
| 人類はなぜ〈神〉を生み出したのか? | レザー アスラン∥著 | |
| 上馬キリスト教会ツイッター部の世界一ゆるい聖書教室 | MARO∥著 | |
| ルイス・フロイス | 五野井 隆史∥著 | |
| 歴史とは靴である | 磯田 道史∥著 | |
| 水洗トイレは古代にもあった | 黒崎 直∥著 | |
| サピエンス日本上陸 | 海部 陽介∥著 | |
| 皇子たちの悲劇 | 倉本 一宏∥著 | |
| 「江戸大地震之図」を読む | 杉森 玲子∥著 | |
| 琉球という国があった | 上里 隆史∥文 | |
| 沖縄「戦争マラリア」 | 大矢 英代∥著 | |
| 太平洋諸島の歴史を知るための60章 | 石森 大知∥編著 | |
| あれもこれも地理学 | 富田 啓介∥著 | |
| 地球の歩き方 ボストン2020-21 | 地球の歩き方編集室∥編集 | |
| くらべる京都 | 岡部 敬史∥文 | |
| 兵庫のトリセツ | 昭文社∥編 | |
| 図典「大和名所図会」を読む | 本渡 章∥著 | |
| インディオの村通い40年 | 清水 透∥著 | |
| ヤンバルの深き森と海より | 目取真 俊∥著 | |
| 現代ドイツを知るための67章 | 浜本 隆志∥編著 | |
| ベストセラーで読み解く現代アメリカ | 渡辺 由佳里∥著 | |
| 16歳のデモクラシー | 佐藤 優∥著 | |
| 裁判官も人である | 岩瀬 達哉∥著 | |
| 行政書士になるには | 三田 達治∥編著 | |
| 国家・企業・通貨 | 岩村 充∥著 | |
| 亀裂 | カルロス スポットルノ∥写真 | |
| データが読めると世界はこんなにおもしろい | データブック入門編集委員会∥編 | |
| 人生の歩みを追跡する | 石田 浩∥編著 | |
| 韓国徴用工裁判とは何か | 竹内 康人∥著 | |
| ボランティアってなんだっけ? | 猪瀬 浩平∥著 | |
| 孤塁 | 吉田 千亜∥著 | |
| 学校のトイレはなぜ臭い | 山本 隆三∥著 | |
| 幼稚園教諭になるには | 大豆生田 啓友∥著 | |
| 休学を選んだ日本人 | 大林 格∥〔ほか〕著 | |
| 岐路の前にいる君たちに | 鷲田 清一∥著 | |
| われらみな食人種(カニバル) | クロード レヴィ=ストロース∥著 | |
| 野生の思考 | クロード レヴィ=ストロース∥著 | |
| 知略の本質 | 野中 郁次郎∥著 | |
| ハウ・トゥー | ランドール マンロー∥著 | |
| 「数」はいかに世界を変えたか | トム ジャクソン∥著 | |
| 数学の世界 図形編 | Newton | |
| 虚数がよくわかる | Newton | |
| 確率と哲学 | ティモシー チルダーズ∥著 | |
| 物理科学,この1年 2020 | パリティ編集委員会∥編 | |
| フラクタル | ケネス ファルコナー∥著 | |
| 身のまわりのありとあらゆるものを化学式で書いてみた | 山口 悟∥著 | |
| 地球温暖化で雪は減るのか増えるのか問題 | 川瀬 宏明∥著 | |
| 気候危機 | 山本 良一∥著 | |
| 天空のアリ植物 | 盛口 満∥著 | |
| 生命進化の物理法則 | チャールズ コケル∥著 | |
| 生態学は環境問題を解決できるか? | 伊勢 武史∥著 | |
| アフリカからアジアへ | 西秋 良宏∥編 | |
| サンゴの白化 | 中村 崇∥共編著 | |
| アリの巣の生きもの図鑑 | 丸山 宗利∥著 | |
| エンド・オブ・ライフ | 佐々 涼子∥著 | |
| 人体完全ガイド | Newton | |
| 女子も!男子も!生理を知ろう | 宋 美玄∥監修 | |
| いまどきの死体 | 西尾 元∥著 | |
| 薬剤師になるには | 井手口 直子∥編著 | |
| 歴史を変えた10の薬 | トーマス ヘイガー∥著 | |
| 脱プラスチックへの挑戦 | 堅達 京子∥著 | |
| はじめて学ぶ生物文化多様性 | 敷田 麻実∥編著 | |
| 実践で学ぶ〈生物多様性〉 | 鷲谷 いづみ∥著 | |
| まぼろしの奇想建築 | フィリップ ウィルキンソン∥著 | |
| イラスト京都御所 | 下間 正隆∥絵と文 | |
| 甦れ!首里城 | 琉球新報社∥編 | |
| 空飛ぶクルマのしくみ | 中野 冠∥監修 | |
| ふくしま原発作業員日誌 | 片山 夏子∥著 | |
| トコトンやさしい化粧品の本 | 福井 寛∥著 | |
| ニッポンのサイズ図鑑 | 石川 英輔∥原作 | |
| 知りたい!ネコごころ | 高木 佐保∥著 | |
| クリーンミート | ポール シャピロ∥著 | |
| お蚕さんから糸と綿と | 大西 暢夫∥著 | |
| マッちゃん84歳人生店じまいはムズカシイ | 沼野 正子∥著 | |
| 私たちの負けられない想い。新・吹部ノート | オザワ部長∥著 | |
| 1冊まるごと、松之丞改め六代目神田伯山 | ペンブックス編集部∥編 | |
| ざんねんなオリンピック物語 | ウラケン ボルボックス∥絵と文 | |
| わたしの外国語漂流記 | 河出書房新社∥編 | |
| 英語でガイドする日本 | 松本 美江∥著 | |
| ライオンのおやつ | 小川 糸∥著 | |
| 夏物語 | 川上 未映子∥著 | |
| ムゲンのi | 上、下 | 知念 実希人∥著 |
| 店長がバカすぎて | 早見 和真∥著 | |
| 風神雷神 | 上、下 | 原田 マハ∥著 |
| ノースライト | 横山 秀夫∥著 | |
| ザ・ロイヤルファミリー | 早見 和真∥著 | |
| その犬の名を誰も知らない | 嘉悦 洋∥著 | |
| 日本文学全集 6 源氏物語 下 | 池沢 夏樹∥個人編集 | |
| 茶匠と探偵 | アリエット ド ボダール∥著 | |
| 〈ひと〉の現象学 | 鷲田 清一∥著 | |
| 一粒の柿の種 | 渡辺 政隆∥著 | |
| 真鍋博の植物園と昆虫記 | 真鍋 博∥著 | |
| 前田建設ファンタジー営業部 1 | 前田建設工業株式会社∥編 | |
| 阿佐ケ谷姉妹ののほほんふたり暮らし | 阿佐ケ谷姉妹∥著 | |
| 秋元松代 1 ハヤカワ演劇文庫 | 秋元 松代∥著 | |
| マタタビ潔子の猫魂 | 朱野 帰子∥著 | |
| 伴走者 | 浅生 鴨∥著 | |
| 三毛猫ホームズの歌劇場(オペラハウス) | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの登山列車 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズと愛の花束 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの四季 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの家出 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの安息日 新装版 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの世紀末 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの好敵手(ライバル) | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの失楽園 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの無人島 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの四捨五入 新装版 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの最後の審判 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの花嫁人形 新装版 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの仮面劇場 新装版 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの茶話会 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの十字路 | 赤川 次郎∥著 | |
| 三毛猫ホームズの騎士道 新装版 | 赤川 次郎∥著 | |
| 雨色の仔羊 | 麻見 和史∥著 | |
| 蝶の力学 | 麻見 和史∥著 | |
| 鷹の砦 | 麻見 和史∥著 | |
| 奈落の偶像 | 麻見 和史∥著 | |
| 番犬は庭を守る | 岩井 俊二∥著 | |
| 風の電話 | 狗飼 恭子∥著 | |
| 青ノ果テ | 伊与原 新∥著 | |
| 義眼堂 | 一田 和樹∥著 | |
| 名探偵ピカチュウ | 江坂 純∥著 | |
| ほどけるとける | 大島 真寿美∥著 | |
| 終りなき夜に生れつく | 恩田 陸∥著 | |
| 記憶屋 | 1~3 | 織守 きょうや∥著 |
| 桜子さんの足下には死体が埋まっている 15 | 太田 紫織∥著 | |
| 白銀(しろがね)の墟(おか)玄(くろ)の月 | 1~4 | 小野 不由美∥著 |
| 黒医 | 久坂部 羊∥著 | |
| 国会議員基礎テスト | 黒野 伸一∥著 | |
| 錬金術師の密室 | 紺野 天竜∥著 | |
| アリス殺し | 小林 泰三∥著 | |
| さよならの言い方なんて知らない。3 | 河野 裕∥著 | |
| スマホを落としただけなのに 戦慄するメガ | 志駕 晃∥著 | |
| かわうそ堀怪談見習い | 柴崎 友香∥著 | |
| よるのばけもの | 住野 よる∥著 | |
| また、同じ夢を見ていた | 住野 よる∥著 | |
| 君の膵臓をたべたい | 住野 よる∥著 | |
| どまんなか | 2~3 | 須藤 靖貴∥著 |
| 百年の散歩 | 多和田 葉子∥著 | |
| 図書室のピーナッツ | 竹内 真∥著 | |
| 魔軍襲来 アルスラーン戦記 11 | 田中 芳樹∥著 | |
| 涼宮ハルヒの動揺 6 | 谷川 流∥著 | |
| 浮遊霊ブラジル | 津村 記久子∥著 | |
| くたばれPTA | 筒井 康隆∥著 | |
| 死亡フラグが立つ前に | 七尾 与史∥著 | |
| 死亡フラグが立ちました! | 1~3 | 七尾 与史∥著 |
| 七丁目まで空が象色 | 似鳥 鶏∥著 | |
| 掟上今日子の挑戦状 | 西尾 維新∥著 | |
| 掟上今日子の推薦文 | 西尾 維新∥著 | |
| 掟上今日子の備忘録 | 西尾 維新∥著 | |
| ねこだまり | 諸田 玲子∥著 | |
| トップナイフ | 林 宏司∥著 | |
| デトロイト美術館の奇跡 | 原田 マハ∥著 | |
| 探偵さえいなければ | 東川 篤哉∥著 | |
| ワン・モア・ヌーク | 藤井 太洋∥著 | |
| 神はいつ問われるのか? | 森 博嗣∥著 | |
| キャサリンはどのように子供を産んだのか? | 森 博嗣∥著 | |
| 京都寺町三条のホームズ | 13~14 | 望月 麻衣∥著 |
| 学問 | 山田 詠美∥著 | |
| 巴里マカロンの謎 | 米沢 穂信∥著 | |
| トリカブトの花言葉を教えて | 吉野 万理子∥著 | |
| マシュマロ・ナイン | 横関 大∥著 | |
| 春期限定いちごタルト事件 | 米沢 穂信∥著 | |
| 私をくいとめて | 綿矢 りさ∥著 | |
| キャッツ | T.S.エリオット∥著 | |
| ピーター・シェーファー 1 ハヤカワ演劇文庫 | ピーター シェーファー∥著 | |
| 失われた地平線 | J.ヒルトン∥著 | |
| 巨人たちの星 | ジェイムズ P ホーガン∥著 | |
| ガニメデの優しい巨人 | ジェイムズ P ホーガン∥著 | |
| 旅に出る時ほほえみを | ナターリヤ ソコローワ∥著 | |
| 日本の水生昆虫 | 中島 淳∥著 | |
| 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか | 山本 康正∥著 | |
| 理学博士の本棚 | 鎌田 浩毅∥著 | |
| 新・大学でなにを学ぶか | 上田 紀行∥編著 | |
| 統計学をめぐる散歩道 | 石黒 真木夫∥著 | |
| 人生は苦である、でも死んではいけない | 岸見 一郎∥著 | |
| 一億三千万人のための『論語』教室 | 高橋 源一郎∥著 | |
| 精神科医が教える聴く技術 | 高橋 和巳∥著 | |
| 子どもたちに語る日中二千年史 | 小島 毅∥著 | |
| 日本中世への招待 | 呉座 勇一∥著 | |
| 日本史でたどるニッポン | 本郷 和人∥著 | |
| 証言沖縄スパイ戦史 | 三上 智恵∥著 | |
| 台湾の歴史と文化 | 大東 和重∥著 | |
| リベラル・デモクラシーの現在 | 樋口 陽一∥著 | |
| EU離脱 | 鶴岡 路人∥著 | |
| 見えない戦争(インビジブルウォー) | 田中 均∥著 | |
| 中国の行動原理 | 益尾 知佐子∥著 | |
| 移民の経済学 | 友原 章典∥著 | |
| データ・リテラシーの鍛え方 | 田村 秀∥著 | |
| 体育会系 | サンドラ ヘフェリン∥著 | |
| ルポ定形外家族 | 大塚 玲子∥著 | |
| アクティブ・ラーニングとは何か | 渡部 淳∥著 | |
| 超難関中学のおもしろすぎる入試問題 | 松本 亘正∥著 | |
| 危機に立つ東大 | 石井 洋二郎∥著 | |
| カレーの世界史 | 井上 岳久∥著 | |
| 高校世界史でわかる科学史の核心 | 小山 慶太∥著 | |
| 科学の最前線を切りひらく! | 川端 裕人∥著 | |
| 数と記号のふしぎ | 本丸 諒∥著 | |
| 数の世界 | 松岡 学∥著 | |
| 中学の知識でオイラーの公式がわかる | 鈴木 貫太郎∥著 | |
| 時間はどこから来て、なぜ流れるのか? | 吉田 伸夫∥著 | |
| 「ファインマン物理学」を読む | 竹内 薫∥著 | |
| 進化のからくり | 千葉 聡∥著 | |
| カメの甲羅はあばら骨 | 川崎 悟司∥著 | |
| 海底の支配者底生生物 | 清家 弘治∥著 | |
| カラー図解分子レベルで見た薬の働き | 平山 令明∥著 | |
| 出生前診断の現場から | 室月 淳∥著 | |
| マトリ | 瀬戸 晴海∥著 | |
| ゆかいな珍名踏切 | 今尾 恵介∥著 | |
| ドラえもんを本気でつくる | 大沢 正彦∥著 | |
| 美意識の値段 | 山口 桂∥著 | |
| カラヴァッジョ《聖マタイの召命》 | 宮下 規久朗∥著 | |
| モーツァルトは「アマデウス」ではない | 石井 宏∥著 | |
| 日本語の個性 | 外山 滋比古∥著 | |
| 『広辞苑』をよむ | 今野 真二∥著 | |
| 日本人のための漢字入門 | 阿辻 哲次∥著 | |
| 英語バカのすすめ | 横山 雅彦∥著 | |
| アーロン収容所 | 会田 雄次∥著 | |
| アズールとアスマール | DVD | ミシェル・オスロ∥監督 |
| BOHEMIAN RHAPSODY ボヘミアン ラプソデ- | DVD | ブライアン・シンガー∥監督 |
| 夜のとばりの物語 醒めない夢 ブルーレイ | DVD | ミシェル・オスロ∥監督 |














