| 資料名 | 巻次 | 著編者 | 
|---|---|---|
| 現代用語の基礎知識 | 2014 | |
| 高校図書館 | 成田 康子∥〔著〕 | |
| 情報倫理 | 田代 光輝∥著 | |
| 触発する図書館 | 大串 夏身∥著 | |
| 知識の経営と図書館 | 8 | 柳 与志夫∥著 | 
| 図書館が街を創る。 | 楽園計画∥編 | |
| ブンブン堂のグレちゃん | グレゴリ青山∥著 | |
| 危険な宗教の見分け方 | 田原 総一朗∥著 | |
| 共生と平和への道 | 6 | 聖心女子大学キリスト教文化研究所∥編 | 
| 思想地図beta 4-2 福島第一原発観光地化計画 | 東 浩紀∥編 | |
| 修道院のお菓子と手仕事 | 柊 こずえ∥著 | |
| 道元を逆輸入する | ネルケ無方∥著 | |
| 新訳日本奥地紀行 (東洋文庫) | 840 | イザベラ バード∥〔著〕 | 
| 論語集注 1 (東洋文庫) | 841 | 朱 熹∥〔著〕 | 
| マヌ法典 (東洋文庫) | 842 | 渡瀬 信之∥訳注 | 
| 世説新語 1 (東洋文庫) | 846 | 劉 義慶∥撰 | 
| わたしが死について語るなら | 山折 哲雄∥著 | |
| わたしが正義について語るなら | やなせ たかし∥著 | |
| I AM Malala | MALALA YOUSAFZAI | |
| インド旅行記 北インド編 | 1 | 中谷 美紀∥〔著〕 | 
| インド旅行記 写真編 | 4 | 中谷 美紀∥〔著〕 | 
| ウィルソン (世界史リブレット人) | 74 | 長沼 秀世∥著 | 
| ナポレオン (世界史リブレット人) | 62 | 上垣 豊∥著 | 
| 馬の世界史 | 本村 凌二∥著 | |
| カメラが撮らえた兵庫県の昭和 | 『歴史読本』編集部∥編 | |
| 黒田官兵衛 | 童門 冬二∥著 | |
| さがし絵で発見!世界の国ぐに -インド- | 11 | こどもくらぶ∥編 | 
| 島猫と歩く那覇スージぐゎー | 仲村 清司∥著 | |
| 新・沖縄修学旅行 | 梅田 正己∥著 | |
| 新編明治二年弘前絵図 | 広瀬 寿秀∥著 | |
| 世界地誌シリーズ –インド– | 5 | |
| フラクタリスト | ベノワ B.マンデルブロ∥著 | |
| 闇に葬られた歴史 | 副島 隆彦∥著 | |
| 雪男は向こうからやって来た | 角幡 唯介∥著 | |
| 琉球国の滅亡とハワイ移民(歴史文化ライブラリー) | 369 | 鳥越 皓之∥著 | 
| 臨時軍事費特別会計 | 鈴木 晟∥著 | |
| 医学部面接ノート 2014入試対策 | 2014 | 代々木ゼミナール医学部情報室∥編集 | 
| イスラムの人はなぜ日本を尊敬するのか | 宮田 律∥著 | |
| お菓子でたどるフランス史 (岩波ジュニア新書) | 757 | 池上 俊一∥著 | 
| パワハラに負けない! (岩波ジュニア新書) | 758 | 笹山 尚人∥著 | 
| 生物とコラボする (岩波ジュニア新書) | 759 | 工藤 律子∥著 | 
| 日本軍「慰安婦」にされた少女たち (岩波ジュニア新書) | 760 | 石川 逸子∥著 | 
| 講座東アジアの知識人 文明と伝統社会 | 1 | 趙 景達∥編 | 
| 講座東アジアの知識人 近代国家の形成 | 2 | 趙 景達∥編 | 
| 国際協力ガイド 新しい道を創る | 2015 | |
| 社会契約論 | 重田 園江∥著 | |
| 15歳から、社長になれる。 | 家入 一真∥著 | |
| 好きなのにはワケがある | 岩宮 恵子∥著 | |
| 戦争がなかったら | 高橋 邦典∥著 | |
| ソフィアンの心に灯したい101の言葉 | 上智大学ソフィア会∥編 | |
| 独裁者のためのハンドブック | ブルース ブエノ デ メスキータ∥著 | |
| 都市の公共と非公共 | 高嶋 修一∥編著 | |
| トンボの目 | 大野 徳兵衛∥著 | |
| なぜ、いまヘイト・スピーチなのか | 前田 朗∥編 | |
| 日本人は民主主義を捨てたがっているのか? (岩波ブックレット) | 885 | 想田 和弘∥著 | 
| 原子力と理科教育 (岩波ブックレット) | 886 | 笠 潤平∥著 | 
| 日本の財政 | 田中 秀明∥著 | |
| 繁栄の呪縛を超えて | ジャン=ポール フィトゥシ∥著 | |
| 保守とは何だろうか | 中野 剛志∥著 | |
| 民主主義のつくり方 | 宇野 重規∥著 | |
| ヤノマミ | 国分 拓∥著 | |
| ルポ虐待 | 杉山 春∥著 | |
| 私は負けない | 村木 厚子∥著 | |
| アタマとカラダが冴える!東大おやつ教室 | 東大料理愛好会∥著 | |
| 遺伝子操作の基本原理 (新・生命科学シリーズ) | 赤坂 甲治∥共著 | |
| いのちと重金属 | 渡邉 泉∥著 | |
| 命の格差は止められるか | イチロー カワチ∥著 | |
| オーロラ宇宙の渚をさぐる | 上出 洋介∥著 | |
| 顔を考える | 大塚 信一∥著 | |
| 真空のからくり (ブルーバックス) | 山田 克哉∥著 | |
| マンガはじめましてファインマン先生 (ブルーバックス) | ジム オッタヴィアニ∥原作 | |
| 読解力を強くする算数練習帳 (ブルーバックス) | 佐藤 恒雄∥著 | |
| 人類はどこから来て、どこへ行くのか | エドワード O.ウィルソ | |
| スター生物学 | C.STARR∥〔著〕 | |
| 生物45億年の物語ビジュアル大年表 | クリストファー ロイド∥ 著 | |
| 素粒子物理学を楽しむ本 | 藤本 順平∥著 | |
| 地底の科学 | 後藤 忠徳∥著 | |
| 天変の解読者たち | 作花 一志∥著 | |
| ネット依存症 | 樋口 進∥著 | |
| 伸び縮みする時間と空間 (ニュートンムック) | 佐藤 勝彦∥監修 | |
| Cosmic Beauty (ニュートンムック) | ||
| 免疫のしくみと難病治療への期待 (ニュートンムック) | ||
| ミツバチの会議 | トーマス シーリー∥著 | |
| 明治医事往来 | 立川 昭二∥〔著〕 | |
| 薬学生のための実習実験安全ガイド | 久保 陽徳∥監修 | |
| 病の起源 | NHK取材班∥著 | |
| 四大公害病 | 政野 淳子∥著 | |
| 田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」 | 渡邉 格∥著 | |
| イプシロン・ザ・ロケット | 西沢 丞∥写真 | |
| 絵でわかる宇宙開発の技術 | 藤井 孝蔵∥著 | |
| 缶詰に愛をこめて | 小泉 武夫∥著 | |
| 京都の喫茶店 | 木村 衣有子∥著 | |
| 暮らし目線のエネルギーシフト | キタハラ マドカ∥著 | |
| 原発事故と科学的方法 | 牧野 淳一郎∥著 | |
| コンクリートの科学 | 明石 雄一∥監修 | |
| 最新図解PM2.5と大気汚染がわかる本 | 饒村 曜∥著 | |
| 初級アマチュア無線予想問題集 | 2013 | 初級ハム国試問題研究会∥ | 
| 第4級ハム国試要点マスター | 2013 | CQ ham radio編 | 
| 人体特許 | 五十嵐 享平∥著 | |
| 世界でみつけたこれ、なぁに? | 神林 千夏∥著 | |
| 造船の技術 | 池田 良穂∥著 | |
| 空の黄金時代 | 加藤 寛一郎∥著 | |
| ニッポンのトイレほか | マリトモ∥著 | |
| プロでも意外に知らない | 林 知行∥著 | |
| 「流域地図」の作り方 | 岸 由二∥著 | |
| いでんしくみかえさくもつのないせいかつ | 手島 奈緒∥著 | |
| かつお節と日本人 | 宮内 泰介∥著 | |
| キレイゴトぬきの農業論 | 久松 達央∥著 | |
| 銀座ナイルレストラン物語 | 水野 仁輔∥著 | |
| 原色木材大事典185種 | 村山 忠親∥著 | |
| 多種共存の森 | 清和 研二∥著 | |
| 種から種へつなぐ | 西川 芳昭∥編 | |
| 日本の農業を破壊したのは誰か | 山下 一仁∥著 | |
| あきらめない映画 | 山之内 悦子∥著 | |
| 「アジア人」はいかにしてクラシック音楽家になったのか? | 吉原 真里∥著 | |
| 石田徹也遺作集 | 石田 徹也∥著 | |
| 江戸絵画を知りたい。 | ||
| 絵本作家になるには (なるにはBOOKS) | 139 | 小野 明∥著 | 
| おら、「あまちゃん」が大好きだ! | ||
| 『風立ちぬ』を語る | 岡田 斗司夫∥著 | |
| 風の帰る場所 | 宮崎 駿∥著 | |
| 必ず役立つ吹奏楽ハンドブック | アンサンブル編 | 丸谷 明夫∥監修 | 
| 絆 | 伊藤 智也∥著 | |
| 駒大式長く速く走る技術 | 鈴木 清和∥著 | |
| 佐々木マキ | 佐々木 マキ∥著 | |
| 三省堂新用字辞典 | 山本 真吾∥編 | |
| 自信は生きる力なり | 遠藤 隆行∥著 | |
| 新・運動会で1番になる方法 | 深代 千之∥著 | |
| スナップガール | 空木 哲生∥著 | |
| 日本代表がW杯で優勝する日 | 中西 哲生∥著 | |
| 風景デッサンの基本 | 湯浅 誠∥著 | |
| マイケル・ムーア、語る。 | マイケル ムーア∥著 | |
| ミッキーはなぜ口笛を吹くのか | 細馬 宏通∥著 | |
| 弱くても勝てます | 高橋 秀実∥著 | |
| ライカでグッドバイ | 青木 富貴子∥著 | |
| 流星ひとつ | 沢木 耕太郎∥著 | |
| ポケットに外国語を | 黒田 竜之助∥著 | |
| 歴史をかえた誤訳 | 鳥飼 玖美子∥著 | |
| 愛についてのデッサン | 野呂 邦暢∥〔著〕 | |
| 愛の渇き | アンナ カヴァン∥著 | |
| 相棒 | season 10下 | 輿水 泰弘∥ほか脚本 | 
| あがり | 松崎 有理∥著 | |
| 悪医 | 久坂部 羊∥著 | |
| いとみち | 越谷 オサム∥著 | |
| 犬はいつも足元にいて | 大森兄弟∥著 | |
| いわゆる天使の文化祭 | 似鳥 鶏∥著 | |
| イン・ザ・ヘブン | 新井 素子∥著 | |
| インスブルック葬送曲 | レーナ アヴァンツィーニ | |
| オリンポスの神々と人の英雄 アテナの印 | 3 | リック リオーダン∥作 | 
| オール | 山田 悠介∥〔著〕 | |
| 烏丸ルヴォワール | 円居 挽∥〔著〕 | |
| 空のグラス | J.I.ベイカー∥著 | |
| ガンコロリン | 海堂 尊∥著 | |
| キウイγは時計仕掛け | 森 博嗣∥著 | |
| 奇跡も語る者がいなければ | ジョン マグレガー∥著 | |
| きみが見つける物語 | コワーイ | 赤川 次郎∥〔著〕 | 
| きみが見つける物語 | オトナ | 大崎 善生∥〔著〕 | 
| きみが見つける物語 | セツナイ | 小川 洋子∥〔著〕 | 
| きみが見つける物語 | フシギ | いしい しんじ∥〔著〕 | 
| 京都西陣シェアハウス | 鏑木 蓮∥著 | |
| 銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件 | アンドリュー カウフマン ∥著 | |
| 謹訳源氏物語 | 1 | 〔紫式部∥著〕 | 
| 謹訳源氏物語 | 2 | 〔紫式部∥著〕 | 
| 謹訳源氏物語 | 3 | 〔紫式部∥著〕 | 
| 謹訳源氏物語 | 4 | 〔紫式部∥著〕 | 
| 謹訳源氏物語 | 5 | 〔紫式部∥著〕 | 
| 謹訳源氏物語 | 6 | 〔紫式部∥著〕 | 
| 謹訳源氏物語 | 7 | 〔紫式部∥著〕 | 
| 謹訳源氏物語 | 8 | 〔紫式部∥著〕 | 
| 謹訳源氏物語 | 9 | 〔紫式部∥著〕 | 
| 謹訳源氏物語 | 10 | 〔紫式部∥著〕 | 
| 黒猫の刹那あるいは卒論指導 | 森 晶麿∥著 | |
| 劇場版SPEC | クローズ-爻ノ篇- | 西荻 弓絵∥脚本 | 
| 幻影の書 | ポール オースター∥〔著〕 | |
| 恋文・私の叔父さん | 連城 三紀彦∥著 | |
| 『こころ』の真相 | 柳沢 浩哉∥著 | |
| これからお祈りにいきます | 津村 記久子∥著 | |
| 最近、空を見上げていない | はらだ みずき∥〔著〕 | |
| サーティーナイン・クルーズ 遠い記憶 | 6 | 小浜 杳∥訳 | 
| サーティーナイン・クルーズ 毒蛇の巣窟 | 7 | 小浜 杳∥訳 | 
| サーティーナイン・クルーズ 皇帝の暗号 | 8 | 小浜 杳∥訳 | 
| サーティーナイン・クルーズ 海賊の秘宝 | 9 | 小浜 杳∥訳 | 
| サーティーナイン・クルーズ 最後の試練 | 10-前編 | 小浜 杳∥訳 | 
| サーティーナイン・クルーズ 最後の試練 | 10-後編 | 小浜 杳∥訳 | 
| サーティーナイン・クルーズ 新たなる脅威 | 11 | 小浜 杳∥訳 | 
| サーティーナイン・クルーズ メドゥーサの罠 | 12 | 小浜 杳∥訳 | 
| サーティーナイン・クルーズ いにしえの地図 | 13 | 小浜 杳∥訳 | 
| サーティーナイン・クルーズ 天文台の謎 | 14 | 小浜 杳∥訳 | 
| サーティーナイン・クルーズ 砂漠の果て | 15 | 小浜 杳∥訳 | 
| さようなら、オレンジ | 岩城 けい∥著 | |
| 七人の鬼ごっこ | 三津田 信三∥著 | |
| 獣の奏者 | 外伝 | 上橋 菜穂子∥〔著〕 | 
| 少年弁護士セオの事件簿 正義の黒幕 | 4 | ジョン グリシャム∥作 | 
| 市立第二中学校2年C組 | 椰月 美智子∥〔著〕 | |
| 雀蜂 | 貴志 祐介∥〔著〕 | |
| 正弦曲線 | 堀江 敏幸∥著 | |
| 蛇行する月 | 桜木 紫乃∥著 | |
| 探偵小説の街・神戸 | 野村 恒彦∥著 | |
| 探偵部への挑戦状 | 東川 篤哉∥著 | |
| 徒然草 | 杉本 秀太郎∥著 | |
| 夏目漱石の実像と人脈 | 伊藤 美喜雄∥著 | |
| 暦物語 | 西尾 維新∥著 | |
| 憑物語 | 西尾 維新∥著 | |
| 恋物語 | 西尾 維新∥著 | |
| 偽物語 | 1 | 西尾 維新∥著 | 
| 偽物語 | 2 | 西尾 維新∥著 | 
| 囮物語 | 西尾 維新∥著 | |
| 鬼物語 | 西尾 維新∥著 | |
| 猫物語 | クロ | 西尾 維新∥著 | 
| 猫物語 | シロ | 西尾 維新∥著 | 
| 傾(カブキ)物語 | 西尾 維新∥著 | |
| 傷物語 | 西尾 維新∥著 | |
| 花物語 | 西尾 維新∥著 | |
| 猫色ケミストリー | 喜多 喜久∥著 | |
| 鼠、江戸を疾る | 赤川 次郎∥〔著〕 | |
| ノンフィクションはこれを読め! 2013 HONZが選んだ110冊 | 成毛 真∥編著 | |
| 走れ!T校バスケット部 | 6 | 松崎 洋∥著 | 
| 走れ!T校バスケット部 | 7 | 松崎 洋∥著 | 
| 走れ!T校バスケット部 | 8 | 松崎 洋∥著 | 
| 走れ!T校バスケット部 | 9 | 松崎 洋∥著 | 
| 初夏の色 | 橋本 治∥著 | |
| 万能鑑定士Qの探偵譚 | 松岡 圭祐∥〔著〕 | |
| ピグマリオン | バーナード ショー∥著 | |
| ひとさらい | シュペルヴィエル∥著 | |
| 風俗行ったら人生変わったwww | @遼太郎∥著 | |
| 冬の犬 | アリステア マクラウド∥著 | |
| フランス文学と愛 | 野崎 歓∥著 | |
| 変数人間 | フィリップ K.ディック | |
| 弁当男子 | 池田 将友∥著 | |
| 魔女の宅急便 | 5 | 角野 栄子∥〔著〕 | 
| 魔法の樽 | マラマッド∥作 | |
| まほろ駅前狂騒曲 | 三浦 しをん∥著 | |
| 水の肌 | 松本 清張∥著 | |
| 名探偵だって恋をする | 伊与原 新∥〔著〕 | |
| 戻り川心中 | 連城 三紀彦∥著 | |
| 妖怪アパートの幽雅な日常 | 9 | 香月 日輪∥〔著〕 | 
| ロマンス | 柳 広司∥著 | 

 
				
			
















