火曜日班 2017年04月18日 火曜日班です。 こちらは班長。とても静かに、みんなをとりまとめています。 後姿にもそこはかとなく品格が… 中1コンビ。図書の背ラベルを貼りなおしています。 こちらも中学生の委員ですね、リストを見て本を探しています…すごく早い! こちらは高校生、本日入荷した図書に天地印をついています。意外に難しい? 火曜日班は、5月に広報誌を出す予定です。原稿締切は24日ですよー。 いまのところ、順調な滑り出しですね。 そして、今日もひとりで何やら模造紙と格闘している委員長。 がんばってねー。
水曜日班 2017年04月12日 昼休み図書委員の活動が始まりました。 本日は水曜班。 班長さんが、1年生の委員に貸出や返却のPC操作を説明しています。 頼もしいことです。 こちらは、管理職…委員長と書記ですね。 腕組みしてなにやら相談中。 新しい掲示物 を作ろうとしているところ、だそうです。
図書委員会 2017年04月10日 2017年度・前期図書委員が決まりました。 今日の委員会では早速班作業の締め切りや指示がでていましたね。 前期は体育祭やバザーなどイベントが色々あって忙しいけれど、 めげずに書評を書いてくださいねー。1年生は8人もいますよ!
ようこそ80期生 2017年04月07日 本日は入学式・始業式です。 あいにくの雨ですが、校庭で写真撮影をするご家族も大勢いらっしゃいました。 5階の学習センターでは、昨年度後期の図書委員や、 大学生として巣立って行った先輩たちが、新入生への推薦本を紹介してくれています。 廊下にはおすすめ本の紹介文を掲示しています。 センターの中にはそれらの本を並べてあります。 あら?1年生が入ってくる前に借りられた本もありますね・・・。
祝・卒業 2017年02月13日 2月11日、74期生の卒業式が行われました。 図書委員経験者たちも無事卒業!! 卒業式が終わっても、学校に来て教室や学習センターで自習しています。 朝、いつも通り早く起きて、生活や勉強のリズムをコントロールしているのは立派。 みんなで、桜咲かそうね~。 そして… ドアがうるさいので戸当たり消音テープを貼ろう…としたけど、 司書は届かないので、卒業した図書委員OBが働いてくれました。
選書ツアー 2016年12月27日 12月15日、三宮ジュンク堂書店にて、図書委員選書ツアーを行いました。 図書委員8名、1時間で70冊以上も選んだね! 新学期には各自が選んだなかから書評を書いてくださいねー。 ※委員長のS君は献血が長引いて、最後の写真撮影だけ間に合いました・・・お疲れでした! みんな、元気で新しい年を迎えましょう~。
12月の金曜班 2016年12月02日 試験まであと少し。2学期の金曜班は今日が最後の活動です。 古い新聞を折りたたんで書庫に保管。 こちらは展示用クリスマス関係の本を 探しています。 1階東西の掲示板、新刊案内を新しいものに貼り換え中・・・ 背伸びして頑張ってます。 カウンターはちょっとのんびり。 本日の管理職は業務日誌をつけています。 そして・・・ 昨日足りなかったてっぺんの星や雪を黙々と飾る管理職。 うん、やっぱり☆がのるといいねえ~。
12月!木曜日班のお仕事 2016年12月01日 今日から12月!木曜日班のお仕事を紹介します 新刊の雑誌の受入中 班長Tくん!かしこそう・・・じゃなくてかしこいね クリスマス月なので特集のコーナーができました! 返本もがんばってくれていますね! これは新刊案内を作成中。丁寧にしてくれています 最後はクリスマスツリーの飾りつけ!楽しそう♪ らしくなってきたね!
火曜・水曜班 2016年11月30日 火曜班・水曜班のようす まず、29日火曜日昼休み・・・ PCで書評原稿を書いています。 こちらは展示用の書評をレイアウト中 新刊案内の表紙コピーを切り抜いています。 30日、水曜日昼休みは・・・ 前日切り抜いていた新刊案内を模造紙に張り付け中。明日には掲示できるようになるかな? こちらは木曜の昼カウンター、2人ともヒマなんでしょうか? フロアに新しい踏み台が入りました。 4台あります。 書架のいちばん上は司書も手が届かなかったのですが、 これで安全に本を出し入れすることができます。 (モデルの図書委員はK2のW君、背が高いので踏み台はいらないみたいです)
木曜班 2016年11月25日 木曜班の昼休みお仕事風景です こちらの管理職は、ミスター・マガジン。 雑誌が入ると帳簿つけから受入までひとりでこなしてしまいます。 初めてのカウンター、顔が真剣! こちらは新刊案内切抜き作成中。 書架整理。間違った本が並んでいないかチェック。 棚の埃をはらってお掃除中。 新刊の配架。POPや表紙の見せ方を工夫して・・・。 本日の図書委員業務日誌によると、 「みんな勤勉に働いていてよかった。来週月曜日は書評提出日なのでそろそろ書き始めてください。」 とのことです。書評、覚えてますか~?